« 田んぼ造成 | トップページ | あらじろかき »

2006年4月10日 (月)

あぜがガタガタ

本日はたまっていたる仕事をしていて、田んぼの作業は約1時間でした。長く放置された田んぼはあぜがガタガタになっています。犯人はモグラ、ザリガニ、いのしし、水の4大悪人です。モグラの穴は幹線道路、ザリガニは幹線道路に支線を作り水を進入させます。いのししは田んぼの仕切りのあぜをむちゃくちゃにします。みみずがたくさんいるからです。そして主役は水です。それらのルートに水を流し込んで砂を流していきます。昨日は流れ込んだ土を元に戻す作業、今日はあぜの穴埋めをやりました。モグラルートは奥が入り組んで深刻です。ユンボで掘ってしっかり埋めなければならないかも。手がかかります。あぜをきれいにするのは手仕事なので重労働です。

« 田んぼ造成 | トップページ | あらじろかき »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あぜがガタガタ:

« 田んぼ造成 | トップページ | あらじろかき »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆