横浜に行ってきました。
朝から、お寺のステップワゴンで横浜に行って来たわけですが、帰ってきたら、こんなです。
横浜の瀬谷区の方で、私、うえだがスタッフをしているサヘルの森が毎月だい3土曜に定例活動をしていて、そこでコナラのどんぐりから苗木を作ったのですが、わがサヘルの森はとても無計画です。苗木を植える場所が無いので、今日、掘ってきたのです。と、言っても、真光寺でもコナラをどこに植えるとは、決まってなく
真光寺のまわりには、砂取りや残土の埋め立てで、はげ山状態になったところがあちらこちらにあります。そういうところに植える予定です。手伝ってね。
そして、その近くではカブが勝手に育ってたので、今晩のおかずになりましたとさ。めでたしめでたし。
無計画なうえだですが、リアル桃源郷計画というのを考え中です。桃源郷というのは、中国の奥に行ったらたくさん桃があったとさというお話ですが、この桃は桃ではなく、中国の奥、パキスタンあたりのアプリコットつまり杏ではないかという説があります。真光寺の入口に杏を植えようということです。苗は駒ヶ根にもとサヘルの森の元現地スタッフの友達が苗木屋さんで働いているので、調達できるのですが、真光寺は今貧乏なので、どうなることやら、桜になるかもしれないし、桃源郷は桃だと言われるかもしれないし、いずれにせよ、植える時は手伝ってね。
最後の映像は、昔はちびだった、ちび太君です。
サヘルの森ってーのは、サハラ砂漠の南で木を植えてる変なおじさん達の集団です。
« 縁樹の森 | トップページ | スパイク地下足袋 »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 縁樹の森 | トップページ | スパイク地下足袋 »
コメント