« 8段目の田んぼ | トップページ | 死んだモグラは埋めてあげるべき? »

2007年3月29日 (木)

鉄板桜

桜エビの入ったお好み焼きではありません。

これです。Img_1509_2 桜が鉄板を曲げているー。ど根性桜だー。けど、テレビ局には言わないでー。やらせだから。このさくら2年前に移植で掘ってる時に幹がパッカリ二つに割れてしまったのです。自分で一つに戻るように鉄板で挟んでおいたのです。

木というのは、すごいです。一つになりました。Img_1510_2

人間もそうですが、生き物というのは、自分で自分の身体を良くしてしまうのです。

わたくし、うえだもアフリカで7キロ体重が減ってしまったのですが、4キロ戻りました。もうすでに元のデブです。生き物とは恐ろしい。戻ってしまうー。日本食はうまいしー。

今年の山桜はほとんど葉桜です。去年夏に雨が多く、虫にほとんど葉を食べられたので、今年取り戻そうとしてるのでしょう。年末のボーナス少なかったから、今年は子作り無しよ。おとおうさん。という感じでしょう。ここまで、少子高齢化かー。そういうのの担当の大臣居ましたよね。

咲き始めた桜の巨木Img_1501_2

田んぼの桜Img_1498_2 こっちは葉桜Img_1524_2

スダジイの巨木と桜Img_1527_2

そしてその奥で見つけた風景Img_1525_2

ちなみに鉄板桜はまだ咲いてましぇん。Img_1513_2

田んぼのプログと、里山葬墓地のプログが同じ日に更新で、不思議だなぁーと思っているっしょ。

両方やってるだけです。どえりゃー忙しいうえだでした。           ではでは。

おまけはチビ太改めノビ太です。Img_1507_2 方丈さん曰く、飼ってないそうです。けど、ワンフーチンと散歩に行きます。

« 8段目の田んぼ | トップページ | 死んだモグラは埋めてあげるべき? »

里山葬墓地」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄板桜:

« 8段目の田んぼ | トップページ | 死んだモグラは埋めてあげるべき? »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆