« マイフォト更新 | トップページ | 真光寺の彼岸は落語です。 »

2007年3月20日 (火)

ガウラ号というのが、あるんです。

先日、樹木葬墓地を見に来ていたおばあちゃんが、こんなことを言ってました。

ここは、路線バスが無いから・・・。いつも、送り迎えしてもらうのも申し訳ないし・・・

お寺にお立ち寄りの際は、連絡をくだされば、できる限りこちらで送り迎えはします。

しかし、路線バスだってあるんです。火曜と金曜だけ。

ガウラ号です。Img_1399_2 Img_1400_2

楽しかった週末が終わり、月曜という現実にうんざりして、火曜の朝、仮病を使って会社を休んで、海を見ようと総武線に乗り、九十九里を目指し、外房線に乗ったつもりが、電車は木更津行き。内房線やん。よくある話です。とりあえず木更津まで行ったら、久留里線という奇妙な名前。乗ってしまいましょう。たまにしか、電車は無いけど。電車に飽きたら東横田で降ります。そこは無人駅。改札はないけど、ホームを降りたら左に曲がり、信用金庫の先の右側に見えて来ました緑色のバス停。ガウラ号だ。妙に派手なマイクロバスはたったの200円。さらにお得なサービス。このガウラ号。バス停はあるけれど、どこでも止まってくれる。八幡橋というところで降りて、孟宗竹がぼうぼうの丘が見えたらそこはもう真光寺。

まだ、誰もガウラ号で真光寺で来た人は居ない。そう未知の世界があなたを真光寺にお連れします。

方丈さんも乗ったことないそうです。     上田から、耳より情報でした。     ではでは

« マイフォト更新 | トップページ | 真光寺の彼岸は落語です。 »

里山葬墓地」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガウラ号というのが、あるんです。:

« マイフォト更新 | トップページ | 真光寺の彼岸は落語です。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆