« 最近、たそがれてます | トップページ | 鬼瓦視察 »

2007年3月14日 (水)

かずさ自然学校 開墾

今年から、“川原井里山を守る会”も、かずさ自然学校にまとめました。

言いにくいから、ではなく、自然を守るよりも、自然から学ぼうということです。大人も勉強です。

今年最初のイベントは“開墾”。開墾がイベントになるんかい?という疑問はあったのですが、まだ、頭がぼーっとしてるので、まあいいか。で、誰も来ないかなー?と思ってたら以外と人も来ました。(米がすごく減ったので、たくさん居たようです。)

こんなだったところがImg_1326_2  

みんなががんばってImg_1336_2   

こんなになりましたImg_1357_2   隠れてた、田んぼが現れました。

乾かして、耕す予定の田んぼで泳いでる“おたまじゃくし”も救出しました。

Img_1331_2 Img_1330_2  Img_1333_2   

けれど、地獄でおたまじゃくしが助けてくれるってことは、たぶんないでしょう。 糸、出せないし。

やっとこさ、確定申告の用紙に数字を埋めて、知恵熱出そうな、うえだでした。     ではでは

                            

« 最近、たそがれてます | トップページ | 鬼瓦視察 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かずさ自然学校 開墾:

« 最近、たそがれてます | トップページ | 鬼瓦視察 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆