かずさ自然学校 開墾
今年から、“川原井里山を守る会”も、かずさ自然学校にまとめました。
言いにくいから、ではなく、自然を守るよりも、自然から学ぼうということです。大人も勉強です。
今年最初のイベントは“開墾”。開墾がイベントになるんかい?という疑問はあったのですが、まだ、頭がぼーっとしてるので、まあいいか。で、誰も来ないかなー?と思ってたら以外と人も来ました。(米がすごく減ったので、たくさん居たようです。)
乾かして、耕す予定の田んぼで泳いでる“おたまじゃくし”も救出しました。
けれど、地獄でおたまじゃくしが助けてくれるってことは、たぶんないでしょう。 糸、出せないし。
やっとこさ、確定申告の用紙に数字を埋めて、知恵熱出そうな、うえだでした。 ではでは
« 最近、たそがれてます | トップページ | 鬼瓦視察 »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 最近、たそがれてます | トップページ | 鬼瓦視察 »
コメント