« 忘れ物 | トップページ | 嵐がやって来た »

2007年7月13日 (金)

カエル

はい、 そのまんま カエルです。。。

Img_2669__2jpg  シュレーゲルアオガエル(緑)とアカガエル(茶)。

シュレーゲルアオガエルの卵塊。 Img_1778_2_1 泡に包まれてます。

アカガエルの卵塊。 Img_1568_2jpg  黒い卵が透けて見えてます。

ひとつの卵塊に500~3000個の卵が入っているそうです。

田んぼや草むらにはたくさんのカエルが潜んでいます。

サギやヘビはカエルを食べます。

カエルは稲の害虫やハエやアシナガグモ(田んぼにいるクモ)を食べます。

クモはお米を黒くしてしまうカメムシを食べます。

で、、、カメムシはお米を食べます。

Img_2733_2jpg  こちらは木の枝で休んでいたカエル。ちと成長してますね。

悠々自適な感じに見えますが、そうでもないのかな? 

                                チョウでした

« 忘れ物 | トップページ | 嵐がやって来た »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カエル:

« 忘れ物 | トップページ | 嵐がやって来た »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆