畦、草刈り
急に気温が下がり、風もないので、稲熱(イモチ)病が心配なので畦の草刈りをして、風通しを良くしました。
斜面ばっかり草刈りしてたら、朝、靴下はく時右足の裏がつりました。主任どうしましょう。
スパイダーモアーの修理が終わり、修理代が2100円。やっぱり農協だね。だけど、墓地の草刈りは終わってます。こんなにきれいです。 日本晴れです。 今日の写真じゃないのがばれてしまいました。主任どうしましょう。
カミのおじさんの田んぼは出穂(シュッスイ)です。 花が咲いてます。カエルもいます。 農協の近くの田んぼも出穂です。 主任、うちの田んぼはいつ出穂ですか? にゃー。
出穂までって、積算温度だったけ? ではでは うえだでした。
« イスミン | トップページ | ど根性ヒエ、ど根性紅枝垂れ »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント