« マンリョウの芽が出ました。 | トップページ | さよなら・・・ »

2007年7月 3日 (火)

マキ上田

お寺の裏に上田さんの(?)軽トラが止まってます。

Img_0066_2jpg  こういうときは上田さんは近くにいます。

が、、姿は見えません。

事務所で仕事をしていると、チャキンチャキンと音がします。

もしや? と思って窓から覗いてみると、、、

Img_0063_2jpg        Img_0064_2jpg    いました。

隠し撮りです。 黙々と仕事をしてます。

サービス精神旺盛の上田さんにこちらの存在を気づかれたらおしまいです。

何をやり始めるかわかりません。笑

Img_0071_2_2jpg  ツツジの木に引き続きマキの木の剪定をしてます。 Img_0072_2_2jpg

黙々と仕事をしているように見えますが、、実はプログのネタを考えているのかもしれません。笑

                 途中経過。         Img_0065_2jpg

おや、とうとう気づかれてしまいました。

Img_0068_2jpg   以外に、、、照れ笑いでしょうか?

3時頃から剪定しはじめ、終わったのは7時頃。暗くて写真は撮れませんでした。

でも まだ途中だそうです。

もさもさしてたマキの木は、だいぶすっきりとした姿になりました。

下から覗くと、葉っぱの隙間から空が見えます。

空に浮かんだ月が木の下からも覗けるように剪定したんだそうです。

上田さんの中には宇宙が広がっています。

”ツキミノマキ”というタイトルにしようとしたのですが、、、

上田さんが ”マキ上田マキ上田” とうるさいので マキ上田にしました。

”ジャッキージャッキー” とも言ってましたが何の事だかさっぱりです。

こうしてお寺の庭や裏山の墓葬や田んぼはきれいになっていっています。

みんな来て見てね~。(上田カエラ風)

                                                        新米のチョウでした。

« マンリョウの芽が出ました。 | トップページ | さよなら・・・ »

境内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マキ上田:

« マンリョウの芽が出ました。 | トップページ | さよなら・・・ »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆