« マイフォト | トップページ | 畦、草刈り »

2007年7月19日 (木)

イスミン

Img_2883_2 イスミンとは、アラビア語で名前の意味ですが、タマシェク語では名前の意味と足跡という意味があります。(アラビア語もそうかもしれんが、そこまで知らない。)何故名前イコール足跡なのかというと、トァレグの人たちは自分の家畜がどこに居るかなどは足跡を頼りに探します。足跡を見れば、どの家畜。そして誰の足跡というのもわかるそうです。足跡が名刺なんでしょう。10数年前、マリの内戦でトァレグ族と政府軍のバンバラ族が戦った時もわざと、ピスト(轍)を作ってバンバラ族をおびき寄せて待ち伏せするなど、砂漠のゲリラ戦ではトァレグが一枚も二枚も上手だったそうです。

という無駄話はそれぐらいにして、この足跡はサギ。

そして、この足跡はImg_2884_2 Img_2885_2 夜、田んぼに現れるタヌキだと思います。

あっ、タヌキ。Img_2872_2 のび太でした。

久々のプログ。どうかな?        ではでは   うえだでした。

« マイフォト | トップページ | 畦、草刈り »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イスミン:

« マイフォト | トップページ | 畦、草刈り »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆