« 緑の絨毯 | トップページ | マイフォト »

2007年7月15日 (日)

台風一過

小さいころ、清水の次郎長さんとこみたいに、台風という一家が居るのか?不思議と思ってました。

今回の台風、お寺は被害なし。良かったね。

田んぼに向かうと昨日から傾いていた大木がボコ。Img_2808_2 藤のツルが巻き付いて、木を枯らして昨日からの雨で地盤がゆるんでボコです。Img_2809_2 この奥に用事があるのはカミのおじさん72歳とうえだのみ。チェーンソーでブインブインするのはだーれかな?ワシやん。ここまでやったところで、カミのおじさんの息子さんがやってきて、ツルを切ったりしてくれました。Img_2810_2 開通。数年前は台風のあと、傾いた街路樹を剪定して、起こしたり、伐採したりしてました。

田んぼの様子。Img_2811_2ユミちゃん田んぼ。 Img_2817_2 水路。Img_2822_2 奥の谷。

台風の吹き返しにゆれる稲の様子を動画でどうじょ。右クリック保存すると見やすいです。

「MVI_2813.AVI」をダウンロード 「MVI_2814.AVI」をダウンロード 「MVI_2819.AVI」をダウンロード 「MVI_2824.AVI」をダウンロード

風が田んぼを舞台に踊っています。

踊ってないかもしれないけど、うえだでした。         ではでは

« 緑の絨毯 | トップページ | マイフォト »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風一過:

« 緑の絨毯 | トップページ | マイフォト »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆