« 畦、草刈り | トップページ | 中干し »

2007年7月20日 (金)

ど根性ヒエ、ど根性紅枝垂れ

Img_2893_2 この前刈った草を集めてます。次にスパイダーモアーで草を刈った時に絡んでしまうかもしれないからです。刈って1週間以上経ってるのにまだ緑色の刈り草があります。Img_2894_2 不思議。と思いました。引っ張ってみると簡単に抜けてImg_2895_2 刈った草から根が出てました。たぶんこの草はヒエの一種だと思います。挿し木と同じ状態です。刈った後日光に当たれば葉から蒸散してカラカラになったのでしょうが、雨が続いたのでこんなになったのでしょう。

そしてこちらは紅枝垂れ。(桜)Img_2900_2 先日、草を刈ってる時、ネジバナに木を取られて、刈り払い機でチュンとやってしまってショックだったのですが、生きててくれました。ほっとしました。

手塚治虫の火の鳥みたいなお話でした。  ではでは  うえだでした。

« 畦、草刈り | トップページ | 中干し »

里山葬墓地」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ど根性ヒエ、ど根性紅枝垂れ:

« 畦、草刈り | トップページ | 中干し »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆