« スイカ | トップページ | イノシシの肉 »

2007年8月 8日 (水)

宮大工の仕事っぷりⅡ

今回は現場で見つけたビスケットのお話し。。。

Img_01

暑い日が続くからね~、おやつはビスケットが一番!(ノド乾かないか!?)
!!!よく見ればブナの圧縮材と書いてあるやんか、さすが宮大工さん、おやつまでこんなんかい!!

ん?!違うの?ほな、何使うのかな?

Img_02 こうして木の側面にスリット入れて~、

Img_03 接着剤と一緒にビスケット入れて~、

Img_04 合体!!

Img_05 ほ~ら、木の継ぎ目がピッタリ!

Img_06 上から見てもピッタリ!

うゎ!凄いやんか~、平たいダボだから捻れにも強いし、ものが薄から板厚が薄くても対応できるし、
現場は技術と知恵の宝石箱みたいや~(彦麻呂調で、、)

Img_07 ということで、やまざきでした。。。

« スイカ | トップページ | イノシシの肉 »

宮大工」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮大工の仕事っぷりⅡ:

« スイカ | トップページ | イノシシの肉 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆