« 稲刈り助っ人。井内さん。 | トップページ | 奥の谷、稲刈り終了 »

2007年9月20日 (木)

コナギ畑の稲刈り

さあ、奥の谷の稲刈りです。3段目は順調。Img_3814_2 4段目で問題発生。コナギです。Img_3815_2 水分が多いコナギが機械に入ると、風力でモミと選別できない為、詰まってしまいます。Img_3817_2 何度も機械を掃除して、ベルトが無理したところで、いつのまにか火傷してるし、稲刈りは稲だけ刈るのが、普通みたいです。

そんなこんなで今日は少しだけ進みました。Img_3822_2 稲刈りが終わるとホッとする反面、稲が無くなって少しさびしい。

そして、その稲は玄米になってます。今、精米中。お米の袋に方丈さんが魂こめて文字を入れます。Img_3824_2 16枚だけ。リクエストがあれば書いてくれるでしょう。方丈さんは誉めるといいです。

では、精米と計量がありますので、この辺で。     ではでは   うえだでした。

« 稲刈り助っ人。井内さん。 | トップページ | 奥の谷、稲刈り終了 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コナギ畑の稲刈り:

« 稲刈り助っ人。井内さん。 | トップページ | 奥の谷、稲刈り終了 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆