« 古民家再生。before and after | トップページ | キンモクセイと桜の狂い咲き »

2007年10月12日 (金)

藁燃し

久しぶりに田んぼの作業です。来年へ向けて、土作りです。藁をもやしています。Img_3988_2 灰にして、田んぼの土が酸性に傾いてるので、中和です。窒素肥料は蓮花を蒔いて補う予定です。

亀仙人がチェックに来ました。Img_3980_2 亀仙人の鋭い動きを動画でどうぞ。「MVI_3982.AVI」をダウンロード 「MVI_3983.AVI」をダウンロード 「MVI_3984.AVI」をダウンロード 右クリック保存で見てねー。

収穫祭では、蓮花の種まきします。みんなきてねー。(木村カエラ風。)

それまでに、牛糞堆肥を蒔いてトラクターで耕したりしちゃたりなんかしてー。(モンティパイソン風.)

蓮花の花が咲くまで代掻き待てないけどごめんね。   ではでは   うえだでした。

« 古民家再生。before and after | トップページ | キンモクセイと桜の狂い咲き »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藁燃し:

« 古民家再生。before and after | トップページ | キンモクセイと桜の狂い咲き »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆