« お坊さんの収穫祭 | トップページ | 玄関の修理 »

2007年10月30日 (火)

山ツツジの移植

先日、お寺の基礎工事をやってる金子鉄工建設の中村さんと話をしていたら、山ツツジがあるけどいらないか?ということになりまして、いるいる。欲しい欲しいです。鉢植えをたくさんもらったそうなんですが、手入れが大変で地面に植えたら、今度は草と湿気が多いところなので、コケに覆われてしまったそうです。Img_4231_2 こんな状態。コケもこんな。Img_4235_2方丈さんと掘って、運んでImg_4233_2 里山葬墓地(樹木葬墓地)に仮植しました。Img_4239_2 たくさん。植木屋さんです。これじゃ。風通しがいいから、すぐにコケも消えてツツジも元気になるでしょう。再来年にはきれいに花咲くので再来年見に来てねー。(木村カエラ風。)

ツツジを掘っていたら腰痛が治ったうえだでした。        ではでは

« お坊さんの収穫祭 | トップページ | 玄関の修理 »

里山葬墓地」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山ツツジの移植:

« お坊さんの収穫祭 | トップページ | 玄関の修理 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆