11月4日の田んぼ
なかなか田んぼで作業ができない今日このごろですが、今日は無理矢理やりました。前の谷(馬瀬戸谷)の牛糞撒き。 1反(300坪)に軽トラック一杯蒔いてます。今日は3杯。今、疲れてます。来年の田んぼの雑草のことを考えると早く耕したいのですが、冬もこの谷は陽当たりがいいので後回しにしてます。
田んぼの脇に菊が咲いてました。 野菊? それとも外来種? 野菊? それとも、外来種? (写真をたくさん見せたかっただけですよー。)
タコノアシも赤くなりました。 タコノアシと赤トンボ。が、しかし、赤トンボという名のトンボは居ません。なんとかアカネなのです。だから、タコノアシとなんとかアカネ。
地元のおじいちゃんおばあちゃんが田んぼにピクニックに来たりしてます。人気スポットで働いてるうえだでした。 ではでは
« 玄関の修理 | トップページ | 七日法要。植樹祭。 »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 玄関の修理 | トップページ | 七日法要。植樹祭。 »
コメント