« 今日から大工さん13人 | トップページ | 梁が現れてきました。 »

2007年12月 9日 (日)

孟宗竹刈り(11月末の様子)

働く上田さんシリーズです。 今回は孟宗竹刈り。(真竹は残します)

現在建設中の山の上の新伽藍は竹に囲まれています。

山の斜面は竹が密集して生えているので林床は暗く鬱そうとしています。

P1010008 P1010009  そんな竹を刈り払い、すっきりと した明るい山に戻していきます。

刈った竹を地道に下へおろします。P1010024

竹を刈ってもスコン!と下には落ちてくれず (もっとも下は道路なのでスコン!と落ちたら危ないのですが)、木にひっかかったりしながら斜面の途中でグズグズしてます。斜面は結構急なのでおろす作業でけでもひと苦労です。

P1010030  山の上からはこんな見晴らし。

山の中腹から見上げると、、、P1010014 新伽藍が見えます。

P1010033 上田さんが働いています。蟻んこのようです。

こちらは長い間人の手の入っていない密集地 P1010035  

こっちは密集地に隣接しているすっきりしたところ P1010036_2

しかし上田さん、、毎日肉体労働してるのに健康診断で”運動不足”とはどういうことなのでしょう???

答えは簡単! チョコの食べ過ぎ~~~~。

上田さんの色の黒さはチョコからきてるとの噂も。。。(半分ホント)

久々の斜面、楽しかった、、、、、チョウでした♪ P1010020

      

« 今日から大工さん13人 | トップページ | 梁が現れてきました。 »

境内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 孟宗竹刈り(11月末の様子):

« 今日から大工さん13人 | トップページ | 梁が現れてきました。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆