« ドキドキ、トラクター。 | トップページ | 雨でも代掻き。(カミのおじさん) »

2008年3月29日 (土)

椎茸の原木をもらいました。

井内さんとこに、トラクターを取りに行ったら、お土産をもらいました。椎茸の原木。菌も打ってます。Img_5059_2 早速、主任チェックです。(久しぶり) Img_5067_2 主任、音を聞いています。Img_5068_2 主任、舌も使います。おや、主任が、見習いのブン太君を呼んでるようです。Img_5066_2 チェックのやり方の伝授です。Img_5062_2 ちゃんと音聞いて!Img_5063_2 触って触って!

主任と見習いブン太君のチェックでわかったことは、”運ぶのに重そうだ。”だそうです。

お寺の前の山に転がってる椎茸の原木。Img_5070_2 椎茸作りで、一番大切なことは、ちゃんと収穫することです。アンパンみたいな椎茸作ってどうする。

この原木、一人でどうやって降ろそうか、今考え中のうえだでした。  ではでは

« ドキドキ、トラクター。 | トップページ | 雨でも代掻き。(カミのおじさん) »

お寺の日々」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 椎茸の原木をもらいました。:

« ドキドキ、トラクター。 | トップページ | 雨でも代掻き。(カミのおじさん) »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆