浅間山
浅間山というのを、今年はやるそうです。へー。って、暮れに面白半分に竹切ったりしてたら、どうも、今年やるそうな。
浅間山というのは、スダジイの巨木のある山で、竹を切ったら、巨木が姿を現しました。 大きな山桜もそのうち姿を現します。
そして、地面にはいろんな植物が芽を出してます。竹を切って、太陽を浴びれば、スダジイの子供、タブ、コナラも育つかもしれません。ちなみに、ここはお寺の土地で祠もあります。隣の土地は村の共有地なので、竹、笹を切るのは構わないらしいのですが、竹切ってもいいよー。って言われても、えー誰が切る?巨木散策路は近いうちできます。
ではでは 中国人に中国語で話しかけられるようになったうえだでした。(ガーナ人におまえはタイ人だろ。と言われたことはある。)
« 今日の佐々木さん | トップページ | たまご。たまご。 »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント