« 嵐の後。 | トップページ | 桜にメジロ »

2008年4月10日 (木)

桜の巨木と、田んぼの桜

嵐が来る前。(まだ、雨が小降り。)月曜に撮った写真がカメラに残ってました。Dsc04143_2 これ、1本です。お寺から、車で5分くらいのところです。杉は切っていいと思うのですが。・・・

Dsc04141_2 奥の谷(田津辺谷)の桜。3本がなんかバラバラに咲くんだよなー。

Dsc04138_2 前の谷。(馬瀬戸谷)カミのおじさんとこの桜。今年は、この桜が1番きれいだった。

真光寺に戻ると、Dsc04127_2 これから咲く、アーコレードという桜。秋にも咲きます。八重桜も咲き始め。まだまだ真光寺の桜の季節は続きますので、見に来てねー。(木村カエラ風。)

お寺の庭は、Dsc04111_2 こんなだったり、Dsc04116_2 こんなだったり。Dsc04114_2 このユキヤナギには、ワンフーチン課長も”許可。”だそうです。

Dsc04108_2 墓地を見下ろす、花桃と、山桜。

最近、”忌野清志朗と2,3s”の”芸術家”という曲がお気に入り。詩が面白いだけの曲なので、詩だけ、下に書いておきます。  ではでは   うえだでした。

芸術家

夜中もガンガンギターを弾いて

他人の迷惑気にしない  不規則な生活が必要

まともな生活縁がない  昼間の太陽たまにみる

体をこわして  ワザに磨きがかかる

一般人じゃない俺は芸術家

« 嵐の後。 | トップページ | 桜にメジロ »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜の巨木と、田んぼの桜:

« 嵐の後。 | トップページ | 桜にメジロ »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆