« お坊さんの田の草取り。池ポチャ田んぼ死闘編。 | トップページ | スプリンクラーが、くるるるる。 »

2008年7月26日 (土)

野里の菓子屋さん

法事の後の食事を後席と呼んでいます。真光寺で後席がある場合、地元の野里の菓子屋さんにほとんどをお願いしています。元々は菓子屋さんでしたが、仕出し料理も扱っています。

で、本日、36名の後席がありました。時間前に野里さんがやって来て、てきぱきとセッティングしていきます。すれ違いざま、小耳にはさみました。「スパゲッティ・・・・」   ???スパゲッティ???    いつもは、天ぷら、刺身、茶碗蒸しなどの和食がメニューです。

そしてなぜか白い制服の”シェフ”の姿が。以前の真光寺でしたら完全に浮きまくってしまう出で立ちですが、新伽藍ではそんなに違和感はないです。

Img_6217_2  オードブルを1点ずつお皿に盛っています。

Img_6238_2  西欧の風が。笑    Img_6218_2  こちら野里さんの奥様。

Img_6241_2  じゃんっ。 山菜おこわは特注です。あとトマトの冷製スパとデザートもついてました。オードブルはお魚がメインになっていて食べやすく、全体的にお酢、、バルサミコのきいたさっぱりした味付けで美味しかったです。おはぎはおみやげ。

実は野里さんの奥さまの旦那さまは、イタリアン料理のシェフをやっていらっしゃるのです。で、後席料理で初の和洋折衷にチャレンジ、という今回の試み。真光寺の後席では、和と洋が選べます。

ちなみに旦那さま、西千葉で「Maggio」というイタリアンレストランを経営されているとのこと。詳しくはこちらをどうぞ。http://r.gnavi.co.jp/b159800/

改め、真光寺の後席では「Maggio」のお料理が食べられますよ~~~。^-^      ちょっと変なセンデンになっていますね、これ。

                  チョウでした~~。

« お坊さんの田の草取り。池ポチャ田んぼ死闘編。 | トップページ | スプリンクラーが、くるるるる。 »

お寺の日々」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野里の菓子屋さん:

« お坊さんの田の草取り。池ポチャ田んぼ死闘編。 | トップページ | スプリンクラーが、くるるるる。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆