« まだまだ芝張り。るるるるる | トップページ | 稲熱病 »

2008年7月15日 (火)

大学生。いっぱい来山。

12日。13日。大学生がいっぱい来ました。Img_0745_y バーベキュー準備。Img_0747_y_2 ご飯も釜で炊きます。Img_0746_y まだまだ、準備ですが、食べ始めてからは忙しくて、写真がありましぇん。

Dsc04647_y 男の子は旧本堂で寝ます。シーツの状態、主任チェック。

Img_5974_y 朝は坐禅。

朝食後は、田んぼの草取り。Img_0750_y 元気だったお姉さん。Img_0759_y クモが恐くて、かなりブルー。Img_0757_y こちらのお姉さんはかなり根性ありました。Img_0752_y 男性陣もがんばってました。たぶん。あんま見てないんで。Img_0760_y 田んぼ2枚め。Img_0762_y_2 働く背中に後光が差して来ました。カメラのカバーが汚れただけですが。Img_0765_y ちょっと散策。さあ、ずらかるじぇい。Img_0767_y ずらかるじぇい。Img_0769_y Img_0771_y 終わりだ。バンザーイ。

このあと、君津亀山少年自然の家で、千葉自然学校のバーベキュウに行ったのですが、2日続けてバーベキュはちょっとるるる。そして、今週末もバーベキュウですよー。野菜をたくさん食べたい。るるるのうえだでした。    ではでは

« まだまだ芝張り。るるるるる | トップページ | 稲熱病 »

お寺の行事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学生。いっぱい来山。:

« まだまだ芝張り。るるるるる | トップページ | 稲熱病 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆