収穫祭。2日めですよ。るるるるる
収穫祭ですよ。るるるるる。2日目ですよ。るるるるる。遊んで、食べての1日目。今日はバリバリ働くる。 ブン太君は寝てるけど。レンゲの種をまきましょう。
種を土と混ぜてから、田んぼにみんなで撒きましょう。
レンゲ君は、るるるるる。空気中の窒素をる、根っこに集めて、るるるるる。土が豊かに、るるるるる。
田んぼの上に移動して、昔田んぼだったとこ、生えてる木を抜きましょう。抜根(バッコン)抜根(バッコン)るるるるる。 田んぼは水が溜まるから、生えてる木の根っこは、るるるるる、浅くはってる。るるるるる。
みんなで力を合わせれば、
大きな木でも、るるるるる。
抜根(バッコン)抜根(バッコン)るるるるる。
やったぜ。ベイビー。るるるるる。誰も、そんなフレーズを使いませんよ。るるるるる。
お姉さんも、るるるるる。
お兄さんも、るるるるる。
お坊さんも、るるるるる。
抜根(バッコン)抜根(バッコン)。るるるるる。ちょっと疲れた。
るるるるる。作業終了!るるるるる。
バンザイですよ。るるるるる。そのうち田んぼに戻します。開けたところができたので、鷹さん達がやって来て、狩りをするのに便利です。人が使う里山が、鷹さん達を育てます。そろそろノスリがやってくる。春にはサシバがやって来る。オオタカさんもたまに来る。食痕だけはありました。
藁を燃やして、るるるるる。 カツオのたたき。るるるるる。
ベンチにマグロ。るるるるる。
藁が欲しいと言いました。何かと交換。るるるるる。持って来いよ。るるるるる。
後片付けと、お掃除る。
お米を持って、るるるるる。私は女優。るるるるる。顔はやめて、女優だから。ボディーにしな。・るるるるる。 るるるる。るるるる。収穫祭。 やっと終わったるるるるる。
るるるる。るるるる。うえだでした。 ではでは
いつもより、るるるるる。増量る。
« かずさ自然学校収穫祭2008。1日目。 | トップページ | 求む!鉄車輪。サスケより。 »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント