« 手と手を組んで | トップページ | つるかご »

2008年12月13日 (土)

芝貼り、300束

Img_2452_y みなさん。こんばんは。主任です。Img_2447_y 昼間は、小春日和。Img_2442_y 冬桜も咲いてるし。Img_2436_y 井内さんちの牛が子供を産んだので、初乳をもらい、Img_2437_y この前は会議なんかやっちゃたりして、Img_2450_y ね。何をお話ししたんでしょね。Img_2451_y それは、秘密です。Img_2449_y なぜならば、内容をもう忘れてしまったからです。Img_2456_y うえだのおじさんがダラダラと貼り続けた芝生。Img_2457_y そっと見ていたお月さま。300束貼ったけど、Img_2458_y_2この、微妙に中途半端は何?Img_2459_y 山形から来ていた宮大工の社長さんが言っていたのですが、境内整備に30年。だって。ひとつ決めると、次が気になっての、その向こうをやって、そういう繰り返しなのです。Dsc05402_y 気が長い話で、主任眠くなりました。Dsc05404_y 寝ました。  みなさま、おやすみなさい。   ではでは  うえだでした。

« 手と手を組んで | トップページ | つるかご »

境内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芝貼り、300束:

« 手と手を組んで | トップページ | つるかご »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆