コナラを植えましょ。るるるるる。
どんぐり拾って育てたよ。3年目のコナラをる。掘りましょ。掘りましょ。るるるるる。 掘っているのは。るるるるる。”アクション・グリーン”の方々です。考えないで、動きます。だから”アクション”るるるるる。孟宗竹を切ったとこ、コナラを植えましょ。るるるるる。 大きくなって、混んでたら、椎茸用に切りましょう。植えとけ。植えとけ。るるるるる。
たくさん、植えたら、飽きちゃった。田んぼに行きましょ。るるるるる。笹を刈るのもいいけれど、チェーンソーも使いましょ。 麻生さんが指導です。麻生さんは、るるるるる、森林組合で、るるるるる、働いている。るるるるる。だけど、日給8000円。命がけでも、8000円。 上手にたま切りできました。 こちらのチェーンソー、るるるるる。調子が悪い。るるるるる。北風ピュウピュウ寒いので、づらかりました。るるるるる。 るるるる。るるるる。うえだでした。 ではでは
« 雨漏り。雨漏り。るるるるる。 | トップページ | 紅梅と河津桜 »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント