« 紅梅と河津桜 | トップページ | 小櫃(おびつ)川  「上総わくわく」編 »

2009年2月 7日 (土)

2月 七日法要

本日、七日法要が行われました。午前は受戒式と月命日の方々のご供養、午後は坐禅です。

午前の法要 Dscn1684                                      坐禅 Dscn1697  Dscn1698  坐布に座り、体を揺らし、深呼吸をします。そして少しずつ体と心の準備を整えていきます。 坐禅の始まりを告げる鐘が鳴ると、さっと辺りの空気が変わるのがわかります。

中食は近隣の方にいただいた食材や真光寺でつくった野菜などを使った精進料理でございます。しょうじん、しょうじん。。。。 ^-^

                            ちょうでした

« 紅梅と河津桜 | トップページ | 小櫃(おびつ)川  「上総わくわく」編 »

お寺の行事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月 七日法要:

« 紅梅と河津桜 | トップページ | 小櫃(おびつ)川  「上総わくわく」編 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆