« 小櫃(おびつ)川  「上総わくわく」編 | トップページ | なんと、横井戸を発見したのであります。びっくり仰天! »

2009年2月 9日 (月)

移植だ!移植だ!るるるるる。

方丈さんが言いました。明日は移植だ!るるるるる。朝から木登り。るるるるる。マキの剪定。るるるるる。移植は根っこを切りまする。葉から水分蒸散る。葉っぱも少なくいたしましょう。だから、剪定。るるるるる。Img_2802_y アバンギャルドな剪定る。こんな剪定普通しない。フランス人には受けました。Img_2800_y 方丈さんは、掘っている。坊主が上手にユンボで、るるる。Img_2805_y 2トン・ロングだ。るるるるる。ユニック車だじぇ。るるるるる。山田石材のトラックる。裏から見ると、Img_2806_y こんなです。表からは、るるるるる。見に見に来てね。るるるるる。(木村カエるる。風)

サルスベリに、るるるるる。がっちり支柱をしましょ。軽トラックが車検です。真竹を、真竹を、るるるるる。TWで引きづり上げた。Img_2810_y Img_2821_y 八つ掛け支柱ができました。支柱3本、木と結び、支柱どうしを2か所、結び、雌杭と支柱を、3か所結ぶ。合わせて8か所。八つ掛けです。この八つ掛け、るるるるる。11か所も結んでる。見習いブン太のチェックです。Img_2811_y だけど、すぐに降りちゃった。Img_2812_y ノリが悪いじぇ。ブン太君。ブン太君は、るるるるる。うえだのおじさん、嫌いかも。ブン太君の金玉を触っていたら、るるるるる、膀胱炎になりました。

Img_2822_y 松の支柱はこんなです。手抜きだ。手抜きだ。るるるるる。こっちの松はImg_2823_y 一本支柱。るるるるる。いい加減だ。るるるるる。松の後ろに、るるるるる、月が出ていた。るるるるる。まるで、任天堂の花札る。任天堂の社長は、る。うえだの兄のるるるるる、大学時代の同級生。一度も話したことは無いけれど。

こんな様子を、るるるるる、見ていた君は、Img_2818_t ノスリかい?

るるるる。るるるる。うえだでした。

« 小櫃(おびつ)川  「上総わくわく」編 | トップページ | なんと、横井戸を発見したのであります。びっくり仰天! »

境内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 移植だ!移植だ!るるるるる。:

« 小櫃(おびつ)川  「上総わくわく」編 | トップページ | なんと、横井戸を発見したのであります。びっくり仰天! »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆