« 書院の前 | トップページ | 3月のイベント情報 »

2009年3月 6日 (金)

桃の花と耕運機。そして、横井戸。

写真に写ってるのを、並べてタイトルにしました。安易です。

Img_3004_y アクション・グリーンさんと田んぼに戻す保町谷。桃の花が咲いています。奥にちっちゃく耕運機。Img_3005_y ヤンマーだー!うちの母はSRX600で実家に帰った時、クランクケース横のYAMAHAを読んで、「これは、ヤンマーかえ。」と言いました。ちなみに、上の兄はクボタでミカン狩りロボットとか作ってます。ロボット屋さんです。

雨が降ると、畦を作ってしまって、水はけが悪いので、雨降る前急いで耕しました。Img_3006_y にしても、この田んぼ、ちっちゃ。耕運機クルクル回ってました。耕し過ぎると田んぼが深くなるのですが、最初の年は底もできてないし、平らにしてると深い、浅いができるのはしょうがないので、クルクルクルクル耕しました。Img_3007_y 田んぼだ。田んぼだ。けど、ちっちぇー。排水作るの忘れてるし。

あと、横井戸っす。Img_3008_y 中を覗いてみると、みごとに切り立った側面。そのうちみんなで探検しましょう。穴があったら入りたい。そんな恥ずかしい人生を送ってる仲間を募集中。

今発足!”穴があったら入りたい倶楽部”NPO法人化はめざしません。NGO,”Non Guverenement organisation”非政府組織だ。(手元にフランス語の辞書しかありませんでした。)NGOと打とうとして、”んご”となってしまった。そんな経験はありませんか?そんな、あなたも”穴があったら入りたい倶楽部”。

たぶん、反応は無いんだろうな。と思いつつ、みんな、穴に入りに来てねー。(木村カエラ風。)      ではでは      うえだでした。

« 書院の前 | トップページ | 3月のイベント情報 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

進んでますね~作業。
今日はとても作業日和の素敵なお天気。
行きたかったなあ…。
15日が楽しみでやんす。
「穴があったら入りたい俱楽部」発足おめでとうございます。代表は上田さんですか?うちらのメンバーは参加資格がありそうだなあ。(自分含む)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃の花と耕運機。そして、横井戸。:

« 書院の前 | トップページ | 3月のイベント情報 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆