« 小櫃(おびつ)川  「森林塾 かずさの森」編 | トップページ | 書院の前 »

2009年3月 3日 (火)

畦作り

保町谷に今年3枚田んぼを作ろうと思っています。Img_2987_y 畦が無いと田んぼに水が溜まりません。平らじゃないし。田んぼの高い所の土を掘って畦を作ります。Img_2988_y 畦らしきものが見えてきた?Img_2989_y 田んぼを平らにしながら。Img_2990_y 畦は高く。特に低い所は。Img_2991_y よくできました。田起こしして、代掻きすれば、数十年ぶりに田んぼに戻ります。水路をいじる必要はありますが。

地味できつい作業ですが、田んぼに水をはった時の達成感は、いいっすよー。

と、いうことで15日のかずさ自然学校2年生は畦作り。地味な土運びです。

当日は、主任のジャンベ演奏もお楽しみください。Img_1180_y ペンImg_1178_y よー、Img_1175_yペンペン Img_1165_yペケペン Img_1155_y ペンImg_1162_y ドン。

今日は映像のみ。申込は、cfwnb976アットマークyahoo.co.jpまで。

その前の日14日は、浅間山の笹刈りと竹の伐採。Img_2982_y 昨日、準備してたら、Img_2981_y 椎茸ありました。Img_2986_y 主任。椎茸です。猫だから、興味無いんだって。

ではでは   うえだでした。

« 小櫃(おびつ)川  「森林塾 かずさの森」編 | トップページ | 書院の前 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 畦作り:

« 小櫃(おびつ)川  「森林塾 かずさの森」編 | トップページ | 書院の前 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆