« ヤマモモ。ヤマモモ。るるるるる。 | トップページ | 4月のイベント情報(上総自然学校) »

2009年3月27日 (金)

春。春。春。

Img_3177_y モコ主任です。みんな元気。花粉症でお悩みの方々へ。Img_3172_y 主任の杉チェック。Img_3175_y 結論です。鼻の穴を舌で、閉じてれば花粉も安心。さあ、春ですよー。ここ2,3日寒いけど。Img_3125_y おや、主任が秘密の通信メディアを使って、情報を集めています。瓦谷山たより10万アクセス。おめでとう。Img_3154_y そうそう、鼻は舌でふさぎましょう。Img_3145_y こっち、見て見て。Dsc05718_y Dsc05717_y 浅間山の桜が咲いてる。Dsc05716_y 樹木葬墓地の陽光桜。Dsc05680_y コブシ。Dsc05689_y ユキヤナギ。Dsc05677_y ネクタリン。Dsc05692_y そして、杏君。そう、沢口靖子。(みんな分からないでしょうが、姉妹坂という映画見てちょ。)Dsc05702_y お寺の入口の菜の花の中に咲く桜。Dsc05694_y Dsc05696_y Dsc05698_y Dsc05701_y 何桜か、分からなくなりました。

Img_3178_y_3 さあ、田んぼに行きましょう。と、言いつつ、主任は留守番。Dsc05732_y Dsc05728_y 田んぼに咲く桜。Dsc05735_y 簗に残しているキイチゴ。Dsc05733_y 花は地味。

最後に、教えて高津さんシリーズ。Dsc05706_t Dsc05708_t トビ?ピーヒョロ鳴いてた。Dsc05722_y ムクドリ?Dsc05726_y ???Dsc05712_y これは、ハクセキレイ。Img_3182_y 合成倍土3号と苗箱ゲット。苗作りはもう少し後です。農協のお姉ちゃんがフォークリフトをぶいぶい乗り回してました。    ではでは    うえだでした。

« ヤマモモ。ヤマモモ。るるるるる。 | トップページ | 4月のイベント情報(上総自然学校) »

境内」カテゴリの記事

コメント

来ましたねー飛んでるのはサシバです。ピーヒョロじゃなくてピックイーでしょう。
地面にいるのはツグミです。ムクドリじゃないです。
屋根にいるのはハクセキレイ。

竹の子食べたいです。近所のスーパーで1本400円もしました。掘って下さい。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春。春。春。:

« ヤマモモ。ヤマモモ。るるるるる。 | トップページ | 4月のイベント情報(上総自然学校) »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆