9月 行事予定(真光寺 縁の会)
9月7日(月) 七日法要「彼岸法要」
【午前】11:00~ 受戒式・月供養 【午後】13:00~ 座禅 又は 里山散策(希望者のみ)
※昼食準備の都合上、ご出席いただく場合は必ずお電話等でご予約ください。午前のみ・午後のみの参加もできます。 又、電車・バスでの参加の方には送迎を致しますので、こちらも事前にご連絡お願いいたします。
8月の七日法要は新盆施食法要ということもあり、50名以上の方にご来山いただきました。以前にブログでもお伝えしましたが、この七日法要の様子がテレビ東京の「週刊ニュース新書」という報道番組にて放映されました。
現代のお墓事情、供養の仕方の特集という内容で、お骨を粉にして撒く”散骨”や、お骨を溶かして結晶化し遺骨100%で作った石をつくるもの、はたまたカードをかざすとカードに記録された故人のお骨が、裏に収納されている所からお参りする場所まで自動的に運ばれてくる、住まいでいうとタワーマンションのようなお墓、と多種多様なお墓事情、またそれらを求める声などが垣間見えました。その中でも真光寺のお墓は樹木が立ち並び、、、風が吹き、、花を植え、、、いろいろな意味で他のお墓とは異色でした。まぁ、良し悪しはお墓を求められるかたが決められることですので、なんとも言えませんが、真光寺の樹木葬が見ていて一番気持ち良かったです。まぁ、ローテクではございますが。。。(^-^;
縁の会会員さまのインタビューでも、「こうして七日法要に通っていると、だんだんと知り合いの方が増えて、とても楽しいです。」というお声もうかがえ、こうやってご縁が広がっていくことを嬉しく感じる職員一同でございました。
チョウでした
« 9月 イベント情報(上総自然学校) | トップページ | かぼちゃちゃん。 »
「お寺の行事」カテゴリの記事
- 上総自然学校 8月のイベントのご案内(2016.07.17)
- あけまして、おめでとうございます。(2015.01.04)
- シタールのヨシダダイキチさん、来山。(2014.09.24)
- 一泊坐禅会(2014.05.12)
- ヨーガと仏教心理学①(2014.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント