こども :おじさん。おじさん。なんか人いっぱい居るよ。
おじさん:今日は稲刈りで、人が集まってるのじゃ。
こども :稲刈りなのに、カエルだよ。
おじさん:稲刈りしたら、家に帰るんじゃ。
こども :稲刈りしなくても、家には帰るんじゃん。
おじさん:プチ家出。
こども :稲刈りなのに、竹を運んでるよー。
おじさん:その竹を、誰がどこで切って運んだか、聞いて欲しいなー。
こども :聞いてあげない。ハイ次。 オー!とか、気合入れてるけど、稲刈りって、 地味じゃん。写真的に。 稲をヒモで結ぶとこなんか、とても地味で、今日は、奥さんと赤ちゃんは川崎の芝生があるマンションでお留守番で、旦那さんだけ、青のプジョーでアクアライン通って来たけど、渋滞で遅れて、周りのお姉さんと仲良くなるチャンスを失ってるけど、匿名だね。
こども :そだね。今日は地味だから匿名にしておこうね。稲のように、奥さんに縛られてるとか、言ってたしね。
おじさん:じゃあ、派手な写真じゃ。 竹立てて、運んで、 運んで、 運んで、 掛けてー、 掛けた前でー、 セクシーポーズ。 お弁当タイム。
こども :お弁当は派手じゃないけど、まあ、がんばってたんじゃない。
おじさん:褒められた。 おー!おー! バンザーイ。 カエル。
こども :終わったから、お寺に帰るわけね。
おじさん:そう。 御疲れ様。主任のねぎらいじゃ。 あっ、 竹を切って運んだのは誰だと主任が聞いとる。
こども :知らない。 多津辺谷はこうなったし、 長靴はみんなちゃんと洗ってるし。21日のことは、終わったから、22日。
おじさん:同じこと2日続けるのきついね。
こども :お仕事。お仕事。 モコ主任の弟、サスケ隊長もガンバレって。
おじさん:はい。がんばります。 稲刈り。 稲刈り。 稲刈り。 掛けて、 おー! おー! バンザーイ、 バンザーイ、 バンザーイ、バンザーイ、 おー!帰ろー。 主任。 主任。
こども :手抜きじゃん。
おじさん:じゃ、竹切って、運んだのは?
こども :はい、終わり。
ではでは うえだでした。