« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月28日 (水)

灯篭にキノコが生えてるー。びっくり仰天!

Img_6624_y 灯篭にキノコが生えてるー。びっくり仰天!

もちろん、ヤラセだよーんだ。

Img_6625_y コナラに椎茸が生えてるー。びっくり仰天!

Img_6615_y エノキにヒラタケが生えてるー。びっくり仰天!

Img_6641_y 主任が寝てるー。

Img_6643_y いつものことじゃん。

ではでは   うえだでした。

秋の里山体験! マイフォトupしました☆

先週土曜日、秋の里山体験! がありました。

竹筒でご飯を炊いたり、竹ではしと器を作ったり。はたして竹筒ごはんは上手に炊けたかなぁ。。。^-^   ↓

http://sinkoji.cocolog-nifty.com/photos/200910_/index.html

Dscn5539  みんな 見てみてね~~~。

                       チョウでした

2009年10月26日 (月)

駒ヶ根みなこい祭り。今年も。

一昨日24日の観察会の途中で抜けて、バイクで我孫子に行って、高津さんの車で駒ヶ根行って、何してたかー。って。

今年も、駒ヶ根みなこい祭り。

Img_6600_y 駅前のメインロード封鎖。

Img_6601_y テント設置。

Img_6602_y 紳士服屋さんの看板。

Img_6604_y 写真撮ってもらった時は、今年3本の指に入るくらい楽しかったんですが、冷静に写真を観るといろいろ微妙。まだ、青年海外協力隊が派遣されてないマリブース。しかも国名じゃない”サヘル”ブースになってました。

うちにあるDVDで、アフリカのミュジシャンが集まったライブなんですが、バンド名と国名が紹介されてて、あるバンドの国名のところが、トァレグという民族名になってるのに近い。という説明くどかったね。

シアバターとか、売ってました。

ちなみに、前列は海外青年協力隊の訓練生。年末から派遣予定。

高津さんと話をしてたんですが、うちらがやってたこと今やったら、即強制帰国だそうな。内容は秘密。

Img_6606_y 子供がサヘル地域の文化の話とか聞きに来たのは、坂場さんにおまかせ。若すぎだから。

Img_6607_y 駒ヶ根の子供。かなり営業妨害。

Img_6610_y 御疲れ様。後列アニメオタク。会話は成立せず。

そして、今、あちこち雨漏りしてます。

イベント続きですが、来週11月1日は、四谷の東長寺で津軽三味線の演奏会があります。今19歳、16歳で津軽三味線の名人になった浅野祥さんの演奏です。2回公演。詳しいことは、この前打ち合わせしたんだけど、忘れました。東長寺の高塚さんが担当です。

1日、屋根の下に居て、とてもイヤになってるうえだでした。    ではでは

お茶の花と、色づき始め。

Dsc07389_y お茶の花。椿の仲間なんで、ボトっと落ちます。

Dsc07381_y ドウダンツツジ。今の見せどころのツツジ。

Dsc07385_y 紅葉と書いて、モミジと読む。

実際のとこ、これ以上膨らまないネタなんで、

Dsc07397_y 鬼とチュンチュンと、

Dsc07409_y 縣魚とチュンチュン。

先週撮った写真をやっと記事にしたけど、ろくな言葉が浮かばなかったうえだでした。   ではでは

2009年10月20日 (火)

牛フン撒いて、耕し日和。

Img_6585_t Img_6587_y リンドウが咲き始めるような陽気です。

来年に向けて、

Img_6577_y 井内牧場の牛フン堆肥製造の様子。

Img_6528_y 軽トラで田んぼに運び、運搬車に積み替えて、田んぼに撒きます。

Img_6588_y トラクターで耕します。

牛フンが発酵中で熱持ってたりは、伝わらないね。

Img_6581_y 関係ないけど、昨日はサヘルの森の活動報告会の司会やってました。発表者の榎本さんより、派手な服装だった、うえだでした。     ではでは

収穫祭2009

こども :おじさん。おじさん。おこちゃまが火遊びしてるよー。Img_6543_y

おじさん:坊主が二人で・・・・Dsc07323_y

こども :お正月じゃなくて、収穫祭っしょ。

おじさん:うん。

こども :みんななんか掘ってるよ。Img_6544_y

おじさん:イモ掘りじゃ。

こども :子供より先に掘っちゃった大人げない大人だね。Dsc07312_y_2

おじさん:そうじゃ。この怒りをどこにぶつければいいのか。Img_6545_y

こども :掘った者勝ちなのにね。Img_6550_y

おじさん:ソバ娘じゃ。Img_6552_y_2

こども :どの娘さんが?

おじさん:本人がそう思えば、そう今日からあなたは、ソバ娘!

こども :はいはい。

おじさん:朝しぼり生乳じゃ。Dsc07327_y熱殺菌は主任チェック Img_6540_y

こども :はいはい。

おじさん:御飯が炊きあがったのじゃ。 Dsc07328_y

こども :写真だとただのご飯で、地味だね。Dsc07330_y炊き立て熱々の刑だし。 Dsc07333_y

おじさん:田んぼでお昼御飯じゃ。 Dsc07336_y

こども :こっちは、カマキリがもうすぐお昼ごはん。 Dsc07338_y

おじさん:バッタさんもある意味もうすぐいただきますじゃ。

こども :はいはい。

おじさん:田んぼ作り。Dsc07341_y Dsc07343_y Dsc07346_y やることは、穴掘りじゃ。Img_6555_y土はネコに入れて Img_6556_y 運んで、Dsc07348_y 畦にするのじゃ。Img_6558_yだんだんできて来たね。

こども :この娘さんは畦が憎いのかなー。Img_6559_y

おじさん:たぶん前の日にプライベートでイヤなことがあったのじゃ。

こども :ちゃんと後のこと考えて文章にしようね。

おじさん:はい。すいません。

こども :ほら、変なのでてきたよ。クワガルだって、 Img_6562_y耕してるよ。おじさん。 Img_6564_y

おじさん:まあ、お姉さんなんだけど、若すぎじゃ。30歳過ぎでお願いします。Dsc07352_y_2 田んぼもできました。

こども :そだね。それが無難だし、ハードルが低いね。こっちの片付けガルも若すぎだね。 Img_6566_y

おじさん:ばんざーい。 Img_6571_y Dsc07355_y Dsc07356_yレンゲの種まきはマイフォト見てね。

こども :アンケートと Dsc07358_y参加した回数分お米進呈  Img_6575_yとか重要なんじゃない?

おじさん:30歳すぎで、お願いします。

こども :はい。了解しました。

おじさん:片付けご苦労さま。Img_6573_y

ではでは  うえだでした。

2009年10月19日 (月)

収穫祭 マイフォト upしました☆

17日、収穫祭が行われました。

参加者数、なんと80名ほど。炊いたお米は110合。いやいや、大賑わいでございました。

収穫祭の様子をupしましたのでご覧ください!

http://sinkoji.cocolog-nifty.com/photos/2009/index.html

楽しかったなぁ。。

イベントあとのプチスタッフ打ち上げで、プチ記憶を無くしたチョウでした~^-^

2009年10月12日 (月)

穴があったら入りたい倶楽部。

Img_6494_y 花の谷。保町谷の一番奥の崩れた横井戸から何やら気配。

Img_6502_y みんなで掘りました。

Img_6519_y Img_6523_y そうすると、女の赤ちゃんが出てきました。ベビーカーに乗って。なぜか。びっくり仰天!

もしかしたらブラジルから穴を掘って来たかもしれない。

たぶん、アクアラインの先の川崎の、最寄駅はそのうち武蔵小杉駅もできる横須賀線の新川崎駅かも知れないので、匿名にしておきます。

Img_6512_y 若いお姉さん達も出てきました。若過ぎです。30歳過ぎがいいと思います。

Img_6496_y 水も出てきたので、水路も掘ったとさ。

Img_6514_y めでたしめでたし。

Img_6513_y 「そんなに濡れないよ!」ってだまされたけど。

Img_6524_y 木漏れ日と悪いおじさん。

昨日、一昨日と大分から両親と兄家族が来てて、部屋を掃除しろと散々怒られ、(掃除してたのに。)お疲れさんでしたが、伊藤若冲の絵が見れたんでそれで良しだったうえだでした。    ではでは

2009年10月11日 (日)

寺のある暮らし ~一泊座禅会~ 09・秋

昨日、今日と”寺のある暮らし ~一泊座禅会~ が行われました。お寺に一泊し、写経や坐禅、作務などをしながらゆっくりとした時間を過ごし、お寺での生活を味わっていただくといった趣旨のものでございます。

スケジュールはその日の天気や気分?で決めます。臨機応変です。

今回はまず般若心経を読み解くお勉強です。皆さま熱心に方丈の話に耳を傾けていらっしゃいました。

そして、いきなりおイモ掘り。Dscn5204  里芋とサツマイモの収穫です。もちろん夕食のおかずになります。夕食はお鍋をいただき、夜更けまでおしゃべりに花が咲きました。(今回は女性が多かったので、おしゃべりは尽きません。。。)

そして早朝の坐禅。Dscn5219  朝ごはんはお粥とお味噌汁と沢庵Dscn5239  お米はもちろん真光寺の田んぼで採れた新米です。

ちょっと休憩をしたら、Dscn5252  畑づくり。まず土を掘り起こし、肥料をまき、葉物の種をまきました。Dscn5269 すじ蒔きなので、種を蒔く溝を掘ります。 「すじ蒔きのこつは何ですか?」  方丈「センス」。 Dscn5270 それを言われたらみもふたもありません。笑

午後は奥の田んぼでお昼ごはん。Dscn5284  ちょっと暑いくらいの晴天です。気持ちいい!

そして、里山散策 Dscn5316 Dscn5315   & お昼寝チーム Dscn5321

そして、お寺に戻り、掃除をして解散です。

こんな感じで2日間がゆっくりと過ぎていきました。

普段疑問に思っている仏教に関しての?? など、また里山のことなど、、、etc、方丈が同行していますのでなんでも答えてくれます。以外にも身近に仏教はあるものなのです。 

次回の寺のある暮らしは来年の春になります。詳細は近くなりましたらUPいたします。 これを機にお寺の暮らしや仏教、または自然に触れてみませんか?

                           チョウでした~。 

2009年10月10日 (土)

人災です。羽田空港埋め立てによる人災です。

昨日、台風明けで田んぼを見に行きました。

Img_6472_y ゆみちゃん田んぼ。水路の方が水位が高いと、水がぬけるわけないじゃん。

Img_6483_y 池ポチャ田んぼ、すげー。

Img_6481_y というか、水路埋まってるし、田んぼに砂入ってるし。

Img_6477_y というより、山が思いっきり崩れてるし、

山じゃなくて、楽して山の木の伐採する為、無理やりユンボ道付けて、それが崩れてます。

以前、山砂会社の社長さんに、”危ないでしょう。これじゃあ。”と言ったら、だまって帰って行ったんですが、崩れたのは2回目。

今日、菓子折り持参で来た山砂会社の方のコメントです。”行かないはずの水が回った。”だそうです。どう見てもウソです。何度も崩れます。

これは、人災。羽田空港埋め立てによる人災です。

被害は無いけどね。稲刈り終わってるから。

ではでは     うえだでした。

なんと!花の谷では、今頃黒米と紫米が出穂しているのであります。びっくり仰天!

Dsc07303_y Dsc07304_y Dsc07305_y びっくり。

Img_6488_y サスケ隊長も

Img_6487_y びっくり。

Img_6489_y びっくり仰天!

ではでは     うえだでした。

お米買ってねー!

Dsc07278_y みんなー。主任でーす。

Dsc07280_y みんな、解ってるよね。お米買ってね。

Dsc07262_y 本当に解ってる?

Dsc07286_y お米買ってよね。

Dsc07258_y 買いなさいよー!

白米  500円/キロ

玄米  450円/キロ

送料関東30キロまで、700円

t-uedaあっとまーくshinko-ji.jp  まで

ではでは      うえだでした。

2009年10月 5日 (月)

中秋の名月

だった。一昨日の夜。

Dsc07223_y 池に写った月なんだけど、もう少し月が低い時だったら良かったね。

ということで、月光で撮りました。Dsc07227_y

Dsc07240_y シャッタースピードが遅すぎで、月がボケボケ。

Dsc07235_y これは、月光というより、街の明かりだし、飛行機だし。

今度の満月に気が向いたら、また撮るかもね。”クンタ、アイマール、イマリ”(月が出れば)タマシェク語です。

ではでは    うえだでした。

2009年10月 4日 (日)

10月 七日法要

本日、七日法要が行われました。 

午前は月命日のご供養と授戒式の法要です。Dsc_0249  

そして! 今月は収穫祭ということで、真光寺の谷津田で採れた新米を釜で炊いて、青空の下で頂きました。Dscn5070  じゃんっ!! もちもちの新米です。おこげつきでございます。^-^  

そしてそして、真光寺の畑で里芋&さつまいもの収穫です。

Dscn5079   Dscn5082   &  Dscn5091   Dscn5092

いやいや・・・ここのところの雨模様がうそのような晴天になり、晴れ晴れとした収穫祭を行うことができました。

次回の七日法要は、11月7日(土) 午前:法要  午後:植樹祭 となっております。年に2回の木を植える機会です。皆様ふるってご参加ください。

※昼食準備の都合上、ご出席いただく場合は必ずお電話等でご予約ください。午前のみ・午後のみの参加もできます。  又、電車・バスでの参加の方には送迎を致しますので、こちらも事前にご連絡お願いいたします。

                           チョウでした。

2009年10月 2日 (金)

鬼とチュンチュン。

Dsc07207_y Dsc07208_y Dsc07210_y そうだね。鬼とチュンチュンだね。

それだけ。

おまけは、Dsc07205_y Dsc07206_y ハス。

雨だからねー。みんなわかってねー。    ではでは    うえだでした。

藁ぼっち

雨が降り始める前のお話。

Dsc07172_y コンバインで切断した藁を古い竹といっしょに燃やしました。竹を燃やして、田んぼにケイ酸カリウムを入れようというわけです。あと、田んぼが酸性に振れるから中和クン。

イベントの時結束した藁は切断してないので、どうしましょか。

Dsc07173_y カミのおじさんが藁ぼっちを作ってくれました。

Dsc07186_y ぼっち君と名付けました。

Dsc07182_y マネしてふたつ作ったんですが、少し違う。違うぼっち君1号2号。

Dsc07178_y 暗くなっても、藁を燃やし続けたのでありました。

Dsc07192_y お寺に持ってきた藁は、何かと交換。去年は、缶のお茶と交換して、そのお茶をポカリスエットに交換してもらったんですが、暑い日に飲んじゃいました。

この記事を今読んだ人。藁と何かを交換する権利が発生しました。

ぜひこのチャンスをお見逃しなく。

物物交換で、GDPにカウントされない豊かさを体感しよう。お札も藁も植物繊維。ファイバーリッチだじぇい。

別に春から、藁を育ててたわけではない、うえだでした。    ではでは

35俵でした。

報告おくれましたが、今年の収穫は35俵2,100キロ。2トンと100キロ。

去年より、重かった。と読みます。

Dsc07195_y Dsc07196_y 精米と、梱包、出荷を始めてます。

予約した人は、待っててねー。

予約してない人は注文してねー。

ではでは      うえだでした。

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆