« なんと!花の谷では、今頃黒米と紫米が出穂しているのであります。びっくり仰天! | トップページ | 寺のある暮らし ~一泊座禅会~ 09・秋 »

2009年10月10日 (土)

人災です。羽田空港埋め立てによる人災です。

昨日、台風明けで田んぼを見に行きました。

Img_6472_y ゆみちゃん田んぼ。水路の方が水位が高いと、水がぬけるわけないじゃん。

Img_6483_y 池ポチャ田んぼ、すげー。

Img_6481_y というか、水路埋まってるし、田んぼに砂入ってるし。

Img_6477_y というより、山が思いっきり崩れてるし、

山じゃなくて、楽して山の木の伐採する為、無理やりユンボ道付けて、それが崩れてます。

以前、山砂会社の社長さんに、”危ないでしょう。これじゃあ。”と言ったら、だまって帰って行ったんですが、崩れたのは2回目。

今日、菓子折り持参で来た山砂会社の方のコメントです。”行かないはずの水が回った。”だそうです。どう見てもウソです。何度も崩れます。

これは、人災。羽田空港埋め立てによる人災です。

被害は無いけどね。稲刈り終わってるから。

ではでは     うえだでした。

« なんと!花の谷では、今頃黒米と紫米が出穂しているのであります。びっくり仰天! | トップページ | 寺のある暮らし ~一泊座禅会~ 09・秋 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人災です。羽田空港埋め立てによる人災です。:

« なんと!花の谷では、今頃黒米と紫米が出穂しているのであります。びっくり仰天! | トップページ | 寺のある暮らし ~一泊座禅会~ 09・秋 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆