« お茶の花と、色づき始め。 | トップページ | 秋の里山体験! マイフォトupしました☆ »

2009年10月26日 (月)

駒ヶ根みなこい祭り。今年も。

一昨日24日の観察会の途中で抜けて、バイクで我孫子に行って、高津さんの車で駒ヶ根行って、何してたかー。って。

今年も、駒ヶ根みなこい祭り。

Img_6600_y 駅前のメインロード封鎖。

Img_6601_y テント設置。

Img_6602_y 紳士服屋さんの看板。

Img_6604_y 写真撮ってもらった時は、今年3本の指に入るくらい楽しかったんですが、冷静に写真を観るといろいろ微妙。まだ、青年海外協力隊が派遣されてないマリブース。しかも国名じゃない”サヘル”ブースになってました。

うちにあるDVDで、アフリカのミュジシャンが集まったライブなんですが、バンド名と国名が紹介されてて、あるバンドの国名のところが、トァレグという民族名になってるのに近い。という説明くどかったね。

シアバターとか、売ってました。

ちなみに、前列は海外青年協力隊の訓練生。年末から派遣予定。

高津さんと話をしてたんですが、うちらがやってたこと今やったら、即強制帰国だそうな。内容は秘密。

Img_6606_y 子供がサヘル地域の文化の話とか聞きに来たのは、坂場さんにおまかせ。若すぎだから。

Img_6607_y 駒ヶ根の子供。かなり営業妨害。

Img_6610_y 御疲れ様。後列アニメオタク。会話は成立せず。

そして、今、あちこち雨漏りしてます。

イベント続きですが、来週11月1日は、四谷の東長寺で津軽三味線の演奏会があります。今19歳、16歳で津軽三味線の名人になった浅野祥さんの演奏です。2回公演。詳しいことは、この前打ち合わせしたんだけど、忘れました。東長寺の高塚さんが担当です。

1日、屋根の下に居て、とてもイヤになってるうえだでした。    ではでは

« お茶の花と、色づき始め。 | トップページ | 秋の里山体験! マイフォトupしました☆ »

番外」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駒ヶ根みなこい祭り。今年も。:

« お茶の花と、色づき始め。 | トップページ | 秋の里山体験! マイフォトupしました☆ »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆