« 菜の花の種を撒いたのは、3日なんだよなー。 | トップページ | 運搬車が帰ってきたよ~。鉄車輪を乗せて~。 »

2009年11月 8日 (日)

11月 七日法要 植樹祭

昨日、11月7日、七日法要が行われました。

午前は月命日の法要と授戒式です。Dsc07450   

昼食は恒例の地産地消率高しの精進料理 Dsc_0436 。真光寺産の無農薬米にほうじ茶の香りをつけた三食どんぶり、お檀家さんにいただいたさつまいものお味噌汁など。お漬物の野菜も川原井産です。Dsc_0437  新鮮&ヘルシーです。^-^

そして午後は植樹祭。森を育て、森に眠り、森に還る。植樹祭は春と秋の年2回の人気行事です。暑いくらいの晴天で気持ちいい植樹日和でした。

方丈が植樹の手順を説明します。Dsc07485  そして各自墓苑内に散らばり、穴を掘り、堆肥を入れ、木を植えていきます。Dsc_0447   お孫さんもお手伝い。Dsc_0451

そしてさらには、、、、お寺の畑で間引き菜の収穫。Dsc_0011  

とても賑やかな七日法要となりました。

  次回の七日法要『懺悔会』は 12月7日(月)、午前:法要  午後:大掃除 となります。

皆様とご一緒に きりりっ とした年末を過ごしたいと思います。ご参加おまちしております。              

                           チョウでした 

« 菜の花の種を撒いたのは、3日なんだよなー。 | トップページ | 運搬車が帰ってきたよ~。鉄車輪を乗せて~。 »

お寺の行事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月 七日法要 植樹祭:

« 菜の花の種を撒いたのは、3日なんだよなー。 | トップページ | 運搬車が帰ってきたよ~。鉄車輪を乗せて~。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆