« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月25日 (水)

稲刈りしましょ。

Dsc07699_y 主任ですが、稲刈りってしませんか?土曜日。28日。

Dsc07695_y 寒いから、午後からでも良くって、稲刈りの後は焚き火して、焼き芋。

Dsc07697_y どうかな?

問い合わせは、cfwnb976あっとまーくyahoo.co.jpまで、よろしこ。

今、思いつきました。   ではでは     うえだでした。

ガソリン娘。

Img_6856_y ガソリンタンクの上に娘さんがー。

Img_6857_y 燃えちゃうぞー。byお兄ちゃん。

Img_6858_y そうだよ。この買ってもらった服。高いんだから。byとうちゃん。

Img_6855_y 服より思いでよ! そんなこんなをカシャ!

里山に会社ぐるみで、参加してくれてる、ブラジル社長率いるNEOさんの、ホームページの撮影だって。みんなホームページ見てねー。(紅白初出場、木村カエラ風。)まだ、製作中。

そんな他所の会社のことより、28日麗蘭、磔磔ライブのチケットをゲットしまして、京都やん。それ。東長寺で餅つき、新幹線、京都、泊まり、次の日実家大分。3日戻る。3日に呼ぶ芸人誰にしましょうか?方丈さん。冷蔵庫マンじゃダメだろうし、セクシー寄席は人数多いし。・・・そうそう、大学時代の先輩のパンクラスの人が大みそかのDynamaitと戦極の時の選手のパンツにスポンサーで名前入れてって言ってたけど、瓦谷山ってパンツに書いてるジョシ・バーネットってどうなの。その前に、スポンサーになる意味無くねえ。と、思ってるうえだでした。    ではでは

方丈さん大忙し。

Img_6832_y主任です。 いつもは、土木工事に勤しむ方丈さん。

Img_6829_y がんばってー!

3日連続、お通夜、葬儀。さあ大変。

Img_6846_y 主任のお通夜受付お手伝い。猫の手も借りたいのですが、猫には手が無い。前足です。あれ。

Img_6847_y だから、休憩。

Img_6848_y 隣組の方々が作るシシ、と旗。

Img_6851_y 方丈さんを先頭に3回回ったのでありました。

お葬式の1番の目的は、遺族の方々がさびしい思いをしないこと。お通夜でお寺に泊まり込みで飲んで、葬儀の後も暗くなるまでのんでちゃー、さびしいと感じる暇がなかったでしょう。

たまには、真面目にまとめてみたうえだでした。     ではでは

2009年11月23日 (月)

ブラジルは見えたか。

Img_6843_y 鳥井さんは、ブラジルに向かって、笹を刈っていたとさ。めでたしめでたし。

たぶん、これ関係の記事が後でアップされるので、説明はしません。本当は説明するのが面倒だから。

Dsc07701_y 広々、林内。

Dsc07702_y 説明聞かない、よそ見君。

Dsc07705_y 桐谷さん。

Dsc07712_y 後ろ向き黄昏君。

眠いのです。うえだでした。   ではでは

2009年11月18日 (水)

もっと上から目線。

Dsc07628_y Dsc07631_yDsc07657_y  どうどう。前回の上から目線より、もっと上から目線。っしょ。どうよどうよ。

Dsc07634_t Dsc07661_y 樹木葬墓地も、上から目線。

さらに、

Dsc07667_y Dsc07668_y 夕暮れ、上から目線。

Dsc07673_y 樹木葬墓地。

Dsc07677_y で、これは何かと言いますと、レンガが上手に貼ってるっしょ。だしょだしょ。

Dsc07689_y 麦チョコ盗んだ犬。

Img_6827_y エゴちゃんを、剪定しただけなんだけどね。

Img_6824_y 黄昏方丈さん。

高いところが幸せのうえだでした。    ではでは

2009年11月17日 (火)

雨だ。雨だ。

今日は、朝から雨。

雨だから、ゴロゴロしてたと思うでしょー。ところが、ぎっちょんちょん。

Img_6815_y 雨だからできるお仕事。山の中の刈った笹を燃やす。雨じゃなきゃ、怖くてできないだす。

Img_6817_y 水蒸気出しながらだから、燃え広がらない。笹の葉とか、落ち葉も燃えるんです。雨じゃないと。

お昼までやって、体を暖める為、昨日作ったキムチ鍋にうどん入れて食べようかと思ったら、乾麺しかなかったのが、少し悲しかった。うまかったけど。

午後はラミネート加工の為、千葉まで行きました。千葉県にはキンコーズが無い。びっくりですよん。渋谷のキンコーズはカーペットで静電気マンになってしまうので、ラミネートのセルフは大変でした。

ラミネート加工の機械はジョイフル本田に売ってます。買う気まったく無し。

ではでは   うえだでした。

2009年11月15日 (日)

秋の道普請

Img_6808_y みんなで道路横の溝の掃除をしたわけです。

Img_6809_y 方丈さんを探せ。

今日は、何もハプニング無しで、進んだのですが、さっき今晩、テレビに出てると連絡をしてくれた不幸な人が居ました。うちは、テレビはあるけど、アンテナと繋がってないだす。今日のは、「ユッスー・ンドール」と「シュペール、エトワール、ヅ、ダカール」がロンドンの教会でコンサート。昨日は”ディーバ”という25年前の映画のDVDを見てました。

と、文章を書いてみたものの、じぇんじぇん面白くないので、Img_6764_t ブン太君。Dsc07614_y ブン太君。   ではでは    うえだでした。

2009年11月14日 (土)

急増するイノシシ被害とかしこい防ぎ方。

Img_6805_y 急増するイノシシ被害とかしこい防ぎ方。というのに、一昨日行ってきました。君津まで。

県が主催するこんなの、ケッ!というスタンスのうえだなのですが、誘いに来た鉄砲打ちのおじさんが、イノシシの肉をくれるというので、行く行く。と返事をしてしまったのであります。ベンベン。

そういう低いテンションの割には、話は内容がありまして、

・イノシシが増えた、被害が増えたとは、イノシシの餌付けに成功したってこと。

・餌には2種類ありまして、ひとつは被害と騒ぐ出荷する予定の農作物、もひとつは出荷予定の無い農作物。取らない柿、栗。稲刈りの後ヒコバイから実る米。出荷しない野菜。白菜の外側の葉など。

・さらに、イノシシは草も食べるとのこと。土木工事で斜面に牧草を吹きつけると、イノシシのえさ場ができるそうな。10月に草刈りをすると、冬に新芽をプレデントするようなもの。という話聞いてる横に、それをしたカミのおじさん。

・草刈りして、見通しを良くすることは、いいことです。

Img_6804_y その日の朝、鉄砲打ちのおじさんが打ったイノシシ。の足。全体の写真だと、血だらけなんで、足だけにしました。想像してねー。

イノシシ、イノシシ、るるるるる。   10時間寝て、だるいうえだでした。   ではでは

2009年11月11日 (水)

お坊さんの収穫祭

Img_6801_y 収穫祭だからって、働かざるもの食うべからず、主任チェック!

Img_6787_y 働く働くー。田んぼ広げるー。

Img_6788_y 働く働くー。田んぼ広げるー。

Img_6789_y 写真が多いと、すごく働いてるように、見えるー。

Img_6790_y それなりに働いて、田んぼ広がったー。

Img_6796_y ばんざーい。これで、ご飯が食べられるー。良かったねー。主任はイカ食べちゃーダメですよー。猫だからー。

Img_6798_y 忘れ物ー。

穴があったら、入りたい倶楽部に、入部希望者でーす。

許可。

ではでは  うえだでした。

2009年11月 9日 (月)

運搬車が帰ってきたよ~。鉄車輪を乗せて~。

Img_6783_y 主任です。みんな大好き運搬車が田んぼから帰ってきました。だから歌いましょう!

Img_6768_y 運搬車~が、帰ったきたよ♪ 鉄車輪を乗せて~♪

Img_6769_y 運搬車~が、帰ってきたよ~♪鉄車輪を乗せて~♪

Img_6767_y 鉄車輪は、本当はね、トラクターとお友達♪

Img_6766_y いっしょにね、池ポチャ田んぼを耕した~♪

Img_6748_y 山が崩~れて、田んぼに土砂が流れても~♪流れ込んでも~♪

Img_6749_y 水路を掘れば、田んぼは乾く♪

Img_6775_y 主任も大シュキ!運搬車♪

Img_6770_y 運搬車が帰って来たよ。鉄車輪を~~、乗~せ~て~♪ジャジャン♪

Img_6785_y では、コメントをくれたみんなに、レスするよ~。

オレンジ君、オレンジ君はずっとオレンジ君で居てね!

山川さん、いい歳して、妖怪とか言ってちゃダメ。

ではでは     うえだでした。

2009年11月 8日 (日)

11月 七日法要 植樹祭

昨日、11月7日、七日法要が行われました。

午前は月命日の法要と授戒式です。Dsc07450   

昼食は恒例の地産地消率高しの精進料理 Dsc_0436 。真光寺産の無農薬米にほうじ茶の香りをつけた三食どんぶり、お檀家さんにいただいたさつまいものお味噌汁など。お漬物の野菜も川原井産です。Dsc_0437  新鮮&ヘルシーです。^-^

そして午後は植樹祭。森を育て、森に眠り、森に還る。植樹祭は春と秋の年2回の人気行事です。暑いくらいの晴天で気持ちいい植樹日和でした。

方丈が植樹の手順を説明します。Dsc07485  そして各自墓苑内に散らばり、穴を掘り、堆肥を入れ、木を植えていきます。Dsc_0447   お孫さんもお手伝い。Dsc_0451

そしてさらには、、、、お寺の畑で間引き菜の収穫。Dsc_0011  

とても賑やかな七日法要となりました。

  次回の七日法要『懺悔会』は 12月7日(月)、午前:法要  午後:大掃除 となります。

皆様とご一緒に きりりっ とした年末を過ごしたいと思います。ご参加おまちしております。              

                           チョウでした 

2009年11月 6日 (金)

菜の花の種を撒いたのは、3日なんだよなー。

Img_6743_y ドウダンつつじの紅葉がきれい。

今年も撒きました。Img_6741_y 菜の花の種。11月3日、明治天皇の誕生日。あんまし関係なし。

ついでに、Img_6744_y サツキを掘って、植え替えました。Img_6745_y 斜めがカッチョいいかなー。斜めにしました。斜め。みんなは斜めは好きかな?

夏目友人帳は好きかな?

誰もついてきてないだろうけど、妖怪好きのうえだでした。       ではでは

2009年11月 5日 (木)

東金に行ってきました。2日のことなんだけど。

7日の植樹祭の為の植木を買いに、東金の花木センターに行って来たんだけど、3日前の11月2日のこと。Img_6736_y

Img_6739_y これだけ買いました。

Img_6738_y 石の値段をつけてるところ。

さて、今日、ドングリから育てたコナラが育ち過ぎたので、Img_6752_y 剪定はしたんだけど、掘るの面倒くせー。

Img_6753_y 笹に隠れてたサツキ。Img_6754_y サツキになった。

けど、これ植える時、笹の地下茎取るの面倒くせー。

センダンとか、タブとかあるけど、Img_6751_y ジャングル。

見なかったことにする、うえだでした。    ではでは

2009年11月 2日 (月)

津軽三味線、浅野祥 in 東長寺

なんて、普通のタイトル。

Dsc07432_y この袋の中に三味線が入ってます。

Dsc07433_y 組立てました。

Dsc07434_y インフルエンザのお坊さんが触ってもー、

Dsc07435_y 余裕の浅野祥さん。19歳。プロ。

Img_6735_y 会場でのリハーサル。このツーショットはすごい。

Dsc07437_y Dsc07436_y 法要の最後は方丈さんの法話。法要の写真が無いのは、マネージャーさんと、梅ちゃんのディナーショウの話とか、クラブのゲストにセクシー寄席を呼んだとか、くだらない話で盛り上がってたからです。

Dsc07438_y 舞台準備

Dsc07439_y MC渡辺さん。ピントずれてますが、MCもはずしてました。

Dsc07440_y 津軽三味線と言えば、チューニングべんべん。

Dsc07441_y そして、べんべん。

Dsc07443_y べんべん。

Img_6734_y サツマイモ。

そんなこんなですが、周りのひとが、私、○○さん知ってるだけど、○○さんが好きで、と話しかけてきましたが、津軽三味線は”浅野祥”以外、聞いたことが無いので、「そうなんだー。」と返事をしてたけど、まったく解ってませんでした。もっと下品なのはちょっと得意。得意分野を東長寺に送り込んでやるー。いつの日にか。

12月1日の東長寺仏教文化講座は緑化ネットワークの北浦さんです。

で、この件で何をしたのか説明するのは面倒な、うえだでした。    ではでは

笹刈り。ぶりぶり。

Img_6659_y こんちは。主任です。落花生は高カロリー。太るよー。カロリー消費には笹刈り。ぶりぶり。

では、始まり始まり。

Dsc07414_y_2 刈り払い機が、いっぱいよ。

Img_6661_y さあ、みなさんお聞き!

Dsc07416_yヘルメットを被ってもよくってよ。

Dsc07418_y だって、刈り払い機講習ざんす。

Img_6663_y 聞かないと切っちゃうざんす。

Img_6666_y草刈りの実演ざんす。

Dsc07419_yこんな私。撮影してもよくってよ。

Img_6711_yこんな風に刈ってもよくってよ。 Img_6718_y こんな風に。

Img_6698_y了解です。 Img_6699_y刈らせていただきます。 Dsc07427_y がんばります。

Dsc07422_yこっちも Dsc07423_y了解です。 Dsc07424_y刈りまーす。 Dsc07424_y_2

Img_6660_y_3 黄昏君だって、 Img_6723_y刈って Img_6712_y_3運んで、 Img_6720_y 汗だく君。

Img_6717_y_4 オレンジ君

Img_6733_y 両肩が光るまでは、まだまだね。

Img_6727_y 居ました。

ではでは  うえだでした。

2009年11月 1日 (日)

【風景を開きませんか?】 冬の森林整備イベント

【風景を開きませんか? Ver.2】~vol.1~ のご案内 (緑の募金交付金助成事業)
 春~秋と多くの実りをもたらしてくれた谷津田も冬は一休みし、谷津田に隣接する山が冬の主役となります。その昔は木材や薪や肥料(落ち葉)を山(森林)から調達していましたが、安価な輸入材や石油の普及、化学肥料の出現により山の資源に頼る必要がなくなってしまいました。山から永続的に資源を得るために人々は山に手を入れ(間伐、下草刈り、植林など)自然から多くの知恵を、自然と共存していく知恵を学んでいました。また、手を入れることによって保たれる植生や生態系、風景があります。
なぜ日本の山は杉だらけなのか? 人の手が入っている山と入っていない山の違いは? 山の手入れをすることでどんな環境問題に貢献できる?
などなど、実際に山に入り作業を通して山の”なぜ?”にせまります。
日本の国土の約2/3は森林です。それら森林は多様なメッセージを抱えています。そんなメッセージに耳を傾けてみませんか?
今回は山の手入れを今もなお現役で続けていらっしゃる、稀有な地元のおじいちゃま(推定年齢70~80歳!)にお越しいただいて山のお話をお伺いします。何も堅苦しい話ばかりではありません! 話がそれたってかまわないのです! 山の話以外でも大丈夫! ^-^
いろんな意味でとても良い機会だと思われます。
★昨年のイベントの様子→ http://sinkoji.cocolog-nifty.com/photos/vol3/index.html
★森林に関するあれこれ→ http://www.shinrin-ringyou.com/
皆様のご参加をお待ちしております!
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
【風景を開きませんか? Ver.2】~vol.1~
◆日程 
 11月21日(土)
◆スケジュール
 午前:山越えトレッキング(山を越えて隣の谷の田んぼまで歩きます。まだ道になっていない~これから道にする~所あり) 
 昼食:青空昼食(弁当持参) 暖かい汁物はお出しします。
 午後:地元の山男のおじいちゃまとの交流。& 山の尾根沿いの笹刈りをして風景を開いていきます。
 
◆〆切
 11月16日(月)  
◆詳細
 集合:10:00(受付 9:45~) /  解散:16:00
     (姉ヶ崎駅から送迎希望の方は、駅の改札に9:30です)
 昼食:持参
 費用:大人2,000円 / 小学生 1,000円(親同伴必須) 
    (※申し訳ございませんが、小学生以下のお子様は参加できません)
 
田んぼやお寺の様子はこちら→【瓦谷山たより】 http://sinkoji.cocolog-nifty.com/news/
その他詳細はこちら→ http://www.shinko-ji.jp/satoyama/schedule.html
・ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
                                          

申し込みは こちらのページの参加受付フォームからお願いします。
http://www.shinko-ji.jp/satoyama/schedule.html

11月 七日法要 (縁の会)

11月7日(土) 七日法要「植樹祭」

【午前】11:00~ 授戒式・月供養  

【昼食】12:00~ 地元野菜の精進料理

【午後】13:00~ 植樹

1年に2回の植樹の機会です。未来の緑茂る里山を育てましょう。

※昼食準備の都合上、ご出席いただく場合は必ずお電話等でご予約ください。午前のみ・午後のみの参加もできます。  又、電車・バスでの参加の方には送迎を致しますので、こちらも事前にご連絡お願いいたします。

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆