« 山田の石屋さんのお仕事。主任チェック! | トップページ | 1月 七日法要 »

2010年1月10日 (日)

笹を燃やした灰は、ケイ酸カリだから、田んぼに撒きます。

Dsc07921_yさみぃー。 Dsc07922_y さみぃー。

Img_7155_y 池ポチャ田んぼは、イノシシが水路壊して、流れ込んだ水が凍ってるし、

Img_7159_y 知らない車が止まってるなー。と思ったら、Img_7161_y 田んぼに、ゴミ捨てて行くし。

そんなこんなですが、山の刈った笹を少しずつ燃やしてImg_7164_y 片付けをしてます。

Img_7170_y その灰を1輪車で運んで、Img_7172_y ユミちゃん田んぼに撒いたのでありました。笹の灰はケイ酸カリウムがたくさん入ってるし、その他金属を含んでるし、アルカリ性で、酸性に傾きやすい田んぼの土を中和するし、大変よろしい。

Img_7168_y 山の中、1輪車が通る道ができた。物流革命です。1輪車は、ネコ。ネコと言えば、モコ主任。モコ主任の道ってことは、”もこみち”。”もこみち。もこみち。もこみち。”

これ、7日に半日かけて考えたんだけど、どうでしょうか?1輪車を白と黒に塗って、モコ型モビルスーツも投入の予定は未定。

来週のイベントでは、山の枯れ葉集めて、堆肥を作って、できた堆肥は”もこみち”から降ろします。

”天空の広場”から下って、”コセ広場”を通って、ユミちゃん田んぼに至る道が、”もこみち”。ちゃんとブログ読んでないと、解らなくなるよー。

次に出てくるのは、”西陽がまぶしい前庭、知子の宴”ってーのです。私のが無いと、言ってる人が居るので、作ります。

Dsc07977_y ミニミニ田んぼ、耕しました。森下台地より。

あちこち気配り。うえだでした。     ではでは

« 山田の石屋さんのお仕事。主任チェック! | トップページ | 1月 七日法要 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笹を燃やした灰は、ケイ酸カリだから、田んぼに撒きます。:

« 山田の石屋さんのお仕事。主任チェック! | トップページ | 1月 七日法要 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆