« 1月 七日法要 | トップページ | おおきなチェーンソーで、もこみち貫通。 »

2010年1月11日 (月)

2010 上総自然学校 年間スケジュール

上総自然学校では主に3つのプログラムがあります。

①【谷津田のお米づくり】(3月~10月・無農薬&山から出る一番水栽培 ^-^)

②【袖ヶ浦の宝物発見隊!】(里山自然観察会 春・夏・秋)

③【風景を開きませんか?】(11月~翌2月・森林整備イベント)

この3つのプログラムを通して、里山の自然に触れること・大きな自然の循環を体感してもらうこと・かつて里山を利用して暮らしていた人々が積み上げてきた知恵を学ぶこと・そして、自然の中で体を動かすことの楽しさを知ってもらうこと を皆さまにお伝えできればと思っています。多くの方に訪れてもらい活動を続けていくことが里山の再生・保全に繋がり、未来の子供たちに里山という豊かなフィールドを残していける方法だと考えています。

何はともあれ・・・・里山で思いっきり遊びましょう!

(上総自然学校の活動は”緑の募金公募事業”の助成を受けて運営しています)

Img_4078 a   Dscn2446 b   Dscn3055 c   _mg_5781s d   Dscn4757 e   Dscn5339 f   Dsc050511 090725_1201 g   Dscn1189 h         Dscn5916 i   

a-開墾/b-畦塗り/c-田植え/d-草取り/e-稲刈り/f-収穫祭/g-自然観察会/h-山道づくり/i-笹刈り  

そして①谷津田のお米づくりに参加していただくと、一回参加ごとに1kgのお米を収穫祭の時に進呈いたします。(収穫祭参加が必須条件です!) Dscn5461  イエイ

   年間スケジュール   

【谷津田のお米づくり】 ************************

3月13日 開墾
4月17日 畦塗①(日帰り)
4月18日 畦塗②(日帰り)
5月22日 田植①(日帰り)
5月23日 田植②(日帰り)
6月26日 草取り&ホタル狩り①(宿泊)
6月27日
7月17日 草取り&ホタル狩り②(宿泊)
7月18日
9月18日 稲刈①(日帰り)
9月19日 稲刈②(日帰り)
10月16日 収穫祭(日帰り)

【袖ヶ浦の宝物発見隊!】里山の自然観察会 ************************ ~NPO法人千葉自然学校共催イベント~

  4月29日 春の植物観察会 スダジイ・銀杏の巨木トレッキング 
6月  5日 里山や段々田んぼをトレッキング&田んぼの草取り体験 
  7月31日 里山や段々田んぼをトレッキング&陸と水路の昆虫観察会 
10月23日 里山の収穫祭 竹筒でご飯炊き など

★ 5月29日 水路の水生昆虫探し&禅寺で坐禅体験  (こちらのイベントは君津亀山少年自然の家共催イベントです。お申込みは直接君津亀山少年自然の家(tel 0439-39-2628) までお願いします)

【風景を開きませんか?】冬の森林整備イベント************************

1月16日  山道づくり チェーンソー講習 
2月20日 間伐体験 笹刈り シイタケ菌打ち
11月20日 BIGたき火  
12月11日 落ち葉集めて堆肥づくり (上記の内容をいくつか組み合わせます)

********************************************************

◆詳細
 集合:10:00(受付 9:45~) /  解散:16:00
     (姉ヶ崎駅から送迎希望の方は、駅の改札に9:30です)
 昼食:持参
 費用:大人2,000円 / 小学生 1,000円(親同伴必須)  保険代込 
    (※里山自然観察会は500円  ※一泊二日は6,000円)

その他詳細はこちら→ http://www.shinko-ji.jp/satoyama/schedule.html

◆申し込みは こちらのページの参加受付フォームからお願いします
 http://www.shinko-ji.jp/satoyama/schedule.html  

※過去に上総自然学校HPの参加受付フォームからお申込みいただいている方は、satoyamaαshinko-ji.jp (αを@に変えてくださいね!)に参加者氏名・送迎の有無・参加日 の記入の上、直接お申込みいただけます。

皆さまのご参加お待ちしています!

       

« 1月 七日法要 | トップページ | おおきなチェーンソーで、もこみち貫通。 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010 上総自然学校 年間スケジュール:

» 【相互リンク】SEOバックリンクドットコム‐低価格で静的なHTMLの最上位階層ページによる被リンク-無料情報提供も! [SEOバックリンクドットコム‐低価格で静的なHTMLの最上位階層ページによる被リンク-無料情報提供も!]
SEOバックリンクドットコムは、低価格で、実現できる、SEOのワンストップサービスを目指しています。どうぞ、お気軽に利用してみてください。SEOバックリンクドットコムでは、有料のSEO対策のみならず、個人のサイト管理者さまが、効率よく、無料で、無理のない、SEO対策に関する情報提供も行っております。相互リンクページを用意しておりますので、相互リンクよろしくお願いいたします。サイト訪問のうえ... [続きを読む]

« 1月 七日法要 | トップページ | おおきなチェーンソーで、もこみち貫通。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆