水仙畑。
先日、知り合いが、富津辺りに谷津田の土地を持ってるので、見に来て。ってんで、行ってきました。
田んぼにする。とかじゃなくて、ただ荒れていました。周辺の普通の田んぼも、イノシシ、サル、シカの問題で、米作りは無理な状態でそうです。
整備して、散策コースにするくらいなら、すぐにできます。キャンプは難しいかな。マムシとか多いと思う。
この場所そのものも解らない状態だったので、たまたま道を聞いた人が、 ”フウキなんとか”で、自然学校やってる人でした。同業者。同業者。
南房総はいろんな人が居て面白いなと。楽しい。
最近、袖ヶ浦サーキットの騒音が激しくなったことを考えると、普通に静かなのが、少し羨ましい。
サーキット側は、”これが、通常営業だ。”と、開き直っています。
悪いことしてて、開き直ったら、それは、終焉です。
おまけ。 29日。サヘルの森の報告会と総会でした。司会しました。会場間違えました。
ではでは うえだでした。
« マイフォトUP☆ | トップページ | 3時間かかかった、2時間35分田んぼ。赤米田植え。 »
「番外」カテゴリの記事
- 夜タモリ(2014.11.28)
- Tシャツ(2014.10.23)
- 彼岸花。(2014.09.27)
- ママドゥさんとヨシダダイキチさん。(2014.02.03)
- 去年のことですが、毎年恒例!東長寺餅つき!(2014.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント