« サツキ祭り。 | トップページ | 台風が行きました。水は溜まらなかったけど、コシヒカリ植えました。 »

2011年5月28日 (土)

紫米の田植え。

Img_1492_y 最近、田んぼでよく見るキセキレイちゃんです。

Img_1489_y ここは、多津辺の3段目。藻がすごいので、水を切って、枯らそうとしてるんですが、雨続きで、なかなか枯れないかも。

Img_1493_y 馬瀬戸谷とユミちゃん、メガネ田んぼはほぼ田植え終わりました。

Img_1494_y 馬瀬戸10枚目の、右奥の田んぼは、かなり水が溜まってきました。ちょうど台風が来てるので、さらに水が溜まったところで、もう一度代掻きをして、田植えして、コシヒカリは終了です。

ちょっと、捕植したいけど。

残ってるのは、紫米と黒米。

ということで、残ってる紫米の田植えしました。Img_1495_y 転がしで筋付けて、Img_1498_y 植えました。1番上で冷たい水が入ってくるので、1っ個飛ばしで植えました。

Img_1500_y その下は普通に植えて、

一人でやっても、1枚1時間もかからないんだけど、3枚やると飽きたので、あと2枚残しです。

雨が止んだら、やります。

そして、黒米は31日午後から。31日午後から。31日午後から。火曜日でーす。お坊さんと植えます。

お坊さんからのリクエスト。ほかの田植えのようにお姉さんと田植えしたい。最近までお姉さんも可。

リクエストしたお坊さんのお名前は伏せておきますが、君津の徳常寺の住職かも。かもね。かもね。そうかもね。

誰か来てねー。送迎も相談に乗ります。

ではでは   うえだでした。

« サツキ祭り。 | トップページ | 台風が行きました。水は溜まらなかったけど、コシヒカリ植えました。 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紫米の田植え。:

« サツキ祭り。 | トップページ | 台風が行きました。水は溜まらなかったけど、コシヒカリ植えました。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆