上総自然学校2011 稲刈り。
こども :おじさん。おじさん。稲刈りだって。
おじさん:この前田植えしたのにもう稲刈り。これは誰かが地球を早く回してるに違いない。陰謀じゃ。陰謀じゃ。
こども :あんまりゆっくりだと、お米が無くなってお腹が空くよ。
おじさん:じゃあ、30回ぐるぐる回してもらえば、セシュームも半分以下じゃ。今度のお正月に”いつもより余計に”回してもらうのじゃ。
こども :今、ひとりでやってるから、30回回してもらうのは無理だし。
おじさん: カミのおじさんも独身になったので、無理だと思ったけど、元気じゃ。 こちらのお姉さんもひとりじゃ。元気じゃ。
こども :元気って、便利な言葉だね。
おじさん: スズメバチも元気。 水分はしっかり取りましょう。
こども :そろそろ、稲刈りの話しようね。 竹運んだり、 稲、刈ったり。
こども :もう1日目終わらしたねー。
おじさん:カメラを取られて、撮った写真が無いのじゃ。 次の日の朝。
こども :また終わらせたねー。
こども :そうやって、終わったことをさっさと忘れようとするから、地球が早く回っちゃうんだよ。
おじさん:夕ご飯食べたっけ。
ではでは うえだでした。
雨だ。 この時期、雨が降るだけで、寝てられなくなる。
« 1050キロ。持ち上げたのはー。楽だ君。 | トップページ | 稲刈マイフォトUP »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント