さて、既に年末モードに入っている今日この頃皆さまいかがお過ごしですか?
上総自然学校の年内のイベントもわずかとなりました。
落葉樹の葉が落ちた後の里山は、落ち葉の絨毯で足元はふかふかですし、枝だけになった木々はお日様の光を遮ることなく地表にまでその光を届けてくれます。冬の里山は以外に暖かいのですよ♪(注;お日様が出てれば)
ガテンなイベントもありますので、ぜひ冬の里山でも汗を流し流し、寒い冬を乗り切りましょ~~。
『古代米稲刈り』
古代米とは稲の原種により近いお米です。より野性的ということですね 。そんな稲を鎌でザクッザクッっとワイルドに刈っていきます (・∀・)イイ! 黒米のおみやげ付きです。
◆開催日: 平成23年11月12日(土)
◆開催時間: 10:00 現地集合 / 15:00 現地解散
◆内容:古代米(紫米)の稲刈
◆スケジュール : am 稲刈 、 pm 稲刈&はざ掛け
◆参加費:\2,000(保険代含む) ※乳幼児無料
◆定員: 30人(先着順)・ 対象:どなたでも(乳幼児・小学生は親同伴必須)
◆締切: 11月 7日 (月)
『里山で刈りまくり!』
かつて人々は山を管理し、そこから生活の糧(食べ物のみならず、薪などの燃料も)を得ていました。が、今日本の森林は人の手が入らなくなり、どんどん荒れています。そして人が入らなくなった山は笹や竹が密集し、暗い森林になります。イベントでは山に入笹や竹をとにかく刈りまくり!作業を通して里山の現状も学びます。
◆開催日: 平成23年12月10日(土)
◆開催時間: 10:00 現地集合 / 15:00 現地解散
◆内容:里山で間伐体験、笹刈り、竹刈りなど
◆スケジュール : am 間伐体験 、 pm 笹刈り、竹刈り他
◆参加費:\2,000(保険代含む)
◆定員: 30人(先着順)・ 対象:小学生以上(小学生は親同伴必須)
◆締切: 12月 5日 (月)
イベント名 『干し柿づくり&焚火でバームクーヘン!』
渋柿を収穫するところから干せる形になるところまでやります。それをお持ち帰りいただき、各家庭で干してもらいます。そして焚火でバームクーヘンも焼いちゃいましょう!
◆開催日: 平成23年11月19日(土)
◆開催時間: 13:30 現地集合 / 16:00 現地解散
◆雨天の場合: 小雨天決行
◆内容:渋柿を収穫して、干し柿を作ります&焚火でバームクーヘン
◆スケジュール : 柿の収穫→干し柿作り→バームクーヘン
◆参加費:\500(保険代含む) ※乳幼児無料
◆定員: 20人(先着順)・ 対象:どなたでも(乳幼児・小学生は親同伴必須)
◆締切: 11月 14日 (月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇◆申込方法◆◇
過去に参加されたことのある方はこのブログ記事の最後にある記入欄に
・氏名 ・日程 ・送迎の有無 (その他住所等変更ある場合はご記入お願いします) をご記入の上、メールくださればお申込み頂けます。
h-cho☆shinko-ji.jp (☆を@に変えてください)
それ以外の方はお手数ですが 申し込みは こちらのページの参加受付フォームからお願いします。
〈http://www.shinko-ji.jp/satoyama/schedule.html〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※複数でお申し込みの場合、参加者全員分の記載をお願いします。
*************2011年11月・12月活動 参加申込み******************
■氏 名(ふりがな) ;
■性 別 ;
■住 所 ;〒
■生年月日 ;
■血液型 ;
■電話/FAX ;
■Mail ;
■緊急連絡先(怪我をした場合の連絡先になります);
■イベント日程;
■姉ヶ崎駅までの送迎の希望; する しない
--------------------------------------------------------------------------