今年の花見は見上げて、見下ろして。
馬瀬戸谷右奥のカミの桜の上の雑木類を間伐&剪定してるんです。それで、展望を開いて
お花見広場から、カミの桜が見下ろせるというわけです。咲いたら分かるから
梯子掛けて切ればいいのですが、梯子派運ぶのがイヤ。軽い4メートル梯子にしよ。
お花見広場に上がって、チェーンソーのガソリンがまだあったので、一昨年切ったコナラを薪にする為玉切りしてたですよ。そしたら割れてるのがあって、そこで越冬してた 蟻さんたくさん。寒そうでした。
チェーンソーと刈り払い機で5反の庭園を造ってるってー訳です。
道具がそろえば、空師系もやります。ケイビングロープ売ってる山道具屋探さなきゃ。
高所作業が楽しい、 うえだでした。 ではでは
« バケツ一杯。子孫繁栄。 | トップページ | 古代米とYoga(田んぼとYoga) at 里山 »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント