お片づけ。お片づけ。
もうすぐ農作業が始まるので、山仕事は刈ったり切ったりは控えて、お片づけお片づけ。
馬瀬戸の奥、左側です。
既にできてる多津辺谷から馬瀬戸たにへの山越えルートと繋げて、多津辺→馬瀬戸→保町と3つの谷を繋ぐ山越えルートが見えてきました。
水路を越える橋も数箇所掛けて、周遊できるように、もうすぐ。もうすぐ。
完成させないと農作業が始まってしまう。あせるじぇい。
山作業って実は季節に追われてるですよ。夏の草刈の為の段取りを冬春にやってるということです。段取り8割。パアーワークの季節の前に今日の雪はしっかり休養できた、 うえだでした。 ではでは
« 多津辺谷は凍ってるは、水溜まってるは。 | トップページ | 発酵食レシピ »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント