« お金持ちの凧揚げと貧乏の凧揚げ。 | トップページ | 2度摺りすれば良かったのかー。 »

2012年2月25日 (土)

田起こし準備の季節。体がタンパク質を欲しがる季節。

ずっと田んぼは凍ってたんですが、ようやく溶けてきました。

田起こしの為には田んぼを乾かさなきゃいけないので、水路を掘ります。

Img_0709_y こんな感じで。こういう力仕事を始めるとよりパワーが欲しくなるので、体がタンパク質を欲しがります。

だから、大豆をぼりぼり食べてます。(くぅー、お寺のブログって感じで気ー使ってるー。)

Img_0708_y これもタンパク質なんだろなー。アカガエルのオタマジャクシいっぱい。いっぱいだけど絶滅危惧種。

田んぼに水を入れる前に山を片付けときゃいけないので、雨を利用して笹を片付けてたら、笹が目に刺さりました。

お医者さんが言うには、これ以上ひどいと縫うんだけど、これなら縫わなくていいです。だって。

目を縫う?コワ!

大きなメガネを探そうと思ってる、  うえだでした。   ではでは

« お金持ちの凧揚げと貧乏の凧揚げ。 | トップページ | 2度摺りすれば良かったのかー。 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田起こし準備の季節。体がタンパク質を欲しがる季節。:

« お金持ちの凧揚げと貧乏の凧揚げ。 | トップページ | 2度摺りすれば良かったのかー。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆