« 敵討とは、とても空しいものですよ。 | トップページ | 水路の生物観察マイフォトUP »

2012年6月12日 (火)

7月イベント情報(上総自然学校)

 ◆◆◆ 7月のイベント  ◆◆◆
①7月1日(日) 古代米草取りとヨガ(リラックスヨガ)
②7月14日(土)~15日(日) 草取り&夜の里山昆虫探し ※一泊二日
③7月28日(土) 里山の昆虫探し

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ 

①古代米草取りとヨガ
里山の谷津田で古代米(紫米)を育てながらヨガを楽しむというイベント。
7月は草取りの後、ヨガをして、精進料理をいただき、そして田んぼへ行って野生のヘイケボタルを観賞します。
ヨガはリラックスヨガをやります。
リラックスヨガとは日常生活で生まれる疲労やストレス・緊張を緩め、深いリラクゼーションを通して心身の調和をはかる、とてもゆったりとしたヨガです。姿勢を補助するプロップ(ポーズを補助する道具類)を使いながら、緩やかに全身を圧迫したり伸ばしたりすることで身体的な不調を取り除き、脳の働きを鎮めて精神を深く安定させ、完全なリラクゼーションを作り出します。

☆古代米とヨガイベント詳細 http://sinkoji.cocolog-nifty.com/news/2012/02/yoga-3659.html
☆前回の田植とヨガの様子 http://sinkoji.cocolog-nifty.com/photos/201205yoga/index.html

◆日程 :7月1日(日) 
◆内容 :紫米の草取りの後→ヨガ→精進料理→ホタル観賞
◆〆切 :6月25日(月) 
◆詳細 :集合15:00 / 解散20:00 (姉ヶ崎駅まで無料送迎あり)
◆費用 :大人4,500円 小学生2,000円 (夕食代・保険代込)
☆黒米のおみやげ付き!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

②草取り&夜の里山昆虫探し

7月は6月の草取りよりも稲の背が高く、稲をかき分けるようにして草取りをしていくかたちになります。
草も大きい! ここできちんと草を抜いておくと稲刈りの時にもスムーズに稲が刈れるようになります!
手で草を抜くも良し、手押しの草取り機ですいすいと抜くも良し。ただ歩くだけでも良し。^-^
ご自分のペースで進めて頂けます。
そして夜は里山に入り、夜の間に餌を食べに来ている昆虫を探しに行きます。
ホタルもちょっとだけ見られます。

◆日程 7月14日(土)~15日(日)  ※一泊二日
◆内容 14日:am のんびり里山トレッキング / 木陰でランチ     pm 草取り / BBQ / 昆虫探し
      15日:am 坐禅 / 草取り or ザリガニ釣り など
◆〆切 7月9日(月) 
◆詳細 集合:11:00(受付 10:45~) /  解散: 翌日13:00 頃
       (集合は姉ヶ崎駅から送迎希望の方は、駅の改札に10:30集合です)
    昼食:持参(初日の昼のみ)
    費用:大人6,000円 / 小学生(親同伴必須) 3,000円 / 乳幼児 無料 (3食 宿泊代 保険代含む)

☆昨年の草取りの様子  http://sinkoji.cocolog-nifty.com/photos/20110607/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

③里山の昆虫探し

夏の昆虫の代表、カブトムシやクワガタは里山で育まれてきたといっても過言ではない昆虫たちです。
里山の雑木林は主にクヌギやコナラ。そして雑木林には落ち葉を集めて作る堆肥場があります。
昆虫たちの餌はクヌギなどの樹液。そして昆虫たちの幼虫は落ち葉堆肥が絶好の住処。
まさに里山の雑木林は住処と餌の宝庫なのです。
自然に生息する昆虫たちとの一期一会をお楽しみください!

◆日程 7月 28日(土)
◆内容 トラップを仕掛けて、夏の昆虫採集。山の中でお弁当を食べて解散。
◆〆切 7月23日(月) 
◆詳細 集合:10:00(受付 9:45~) /  解散: 13:00 頃
       (集合は姉ヶ崎駅から送迎希望の方は、駅の改札に9:30集合です)
      費用:500円 / 乳幼児 無料 (保険代込)

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ 

◆申込(各イベント共通)
 過去に参加されている方は、最後にある記入欄に・氏名  ・日程  ・送迎の有無  (その他住所等変更ある場合はご記入お願いします) をご記入の上、ご返信くださればお申込み頂けます。

 それ以外の方はお手数ですが 申し込みは こちらのページの参加受付フォームからお願いします。
 〈http://www.shinko-ji.jp/satoyama/schedule.html〉  
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その他詳細はこちら→ 〈http://www.shinko-ji.jp/satoyama/schedule.html

・ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
                                          

※複数でお申し込みの場合、参加者全員分の記載をお願いします。
*************2012年7月活動 参加申込み******************
■氏  名(ふりがな) ;
■性  別  ;
■住  所 ;〒
■生年月日  ;
■血液型    ;
■電話/FAX ;
■Mail ;
■緊急連絡先(怪我をした場合の連絡先になります);
■イベント日程; 
■姉ヶ崎駅までの送迎の希望;   する  しない

« 敵討とは、とても空しいものですよ。 | トップページ | 水路の生物観察マイフォトUP »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月イベント情報(上総自然学校):

« 敵討とは、とても空しいものですよ。 | トップページ | 水路の生物観察マイフォトUP »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆