« 中耕除草機中。発動機付き田ぐるまナウと言った方がいいのか? | トップページ | 草取り&ホタル マイフォトUPです☆ »

2012年6月22日 (金)

かずさ自然学校2012.田植え。今頃で、みっつまとめてドン。

こども :おじさん。おじさん。今頃田植えの記事?

おじさん:去年の収穫祭はどうしよう?

こども :好きにすればー。

おじさん:5月12日。SVAImg_1027_y コマネチの平均台じゃ。ルーマニアも革命を経て、チャウチェスクも居なくなって、自由と平和が訪れたけど、ジプシーの人達がちょっとねー。ナウじゃ。

こども :長くなるんだから、無駄に知ってること書かない。

おじさん:はい。Img_1028_y 投げ苗。Img_1029_y 混沌。Img_1034_y 冒険。Img_1036_y 大人の時間。Img_1038_y ペットボトルを持ってきてくれた子供が2人から、Img_1040_y 3人に増えて、Img_1041_t バンザーイ。Img_1042_y バンザーイ。じゃ。

こども :はやっ。

おじさん:5月19日。Img_1068_y 投げ苗したら、Img_1072_y 汚れちゃった。Img_1085_y お鼻とImg_1065_y 毒キノコ。

こども :忘れちゃってるでしょ。

おじさん:朝ごはんのこと?

こども :さっき食べたっしょ。

おじさん:5月20日じゃ。Img_1087_y 大人の田植え。緑米。ザクじゃ。

こども :Img_1093_y 会社の人間関係を持ち込んでる人達がいるよ。

おじさん:ビジネスとプライベートのふたつの二極がセパレートされることによって・・・

こども :カタカナ多いの無理。

おじさん:Img_1103_y 田んぼで泣いてたあの子もImg_1105_y 畦のタソガレさんになったとさ。メデタシ。メデタシ。

こども :子供を勝手に不幸に成長させない。

おじさん:Img_1108_y 息の合わない会社じゃ。Img_1110_y バンザーイとImg_1110_t 隠してるし。

こども :Img_1112_y お寺にも合ってないしね。

おじさん:Img_1111_y バンザーイ!

こども :長いけど、内容は無かったね。

ではでは   うえだでした。

« 中耕除草機中。発動機付き田ぐるまナウと言った方がいいのか? | トップページ | 草取り&ホタル マイフォトUPです☆ »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 中耕除草機中。発動機付き田ぐるまナウと言った方がいいのか? | トップページ | 草取り&ホタル マイフォトUPです☆ »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆