« 7月イベント情報(上総自然学校) | トップページ | 菜の花の種がたくさん採れました。けど、キュウリが、るるるるる。 »

2012年6月12日 (火)

水路の生物観察マイフォトUP

6月の「田んぼの水路の生物観察」、平岡公民館主催「ジュニアサイエンスセミナー 体験版」のイベントの様子をUPしました。

http://sinkoji.cocolog-nifty.com/photos/201206/index.html

ヤゴの種類がどんどん増えていく。。

Dscn5557  脱皮したてのギンヤンマヤゴ。緑色が美しい。

                     チョウでした~~。

« 7月イベント情報(上総自然学校) | トップページ | 菜の花の種がたくさん採れました。けど、キュウリが、るるるるる。 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水路の生物観察マイフォトUP:

« 7月イベント情報(上総自然学校) | トップページ | 菜の花の種がたくさん採れました。けど、キュウリが、るるるるる。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆