« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »
昨日(7/28)の観察会で帽子の忘れ物がありました。
お心当たりのあるかたはご連絡くださいませ。
連絡先 http://sinkoji.cocolog-nifty.com/news/2011/05/post-b852.html
チョウ
境内にある池の大掃除。
この池にはコイがいるのですが、このコイが5月に産卵し、以来池の水を抜いて掃除することもできず、藻や何やらが発生し放題の有り様でした。
池には数百匹の稚魚達が毎日元気に泳ぎ回っています。
が、さすがにそろそろ掃除しないとね。。となり、大掃除に取りかかりました。
池の裏にある側溝に池の水が流れこむように設計してあります。バルブを開くと池の水がどばっと流れこむ。そこに網をあてがい稚魚を捕獲。
バルブ担当の住職の「行くぞ!」の掛け声に捕獲担当の上田が「どうぞ!」 と答え、勢いよく池の水が流れこみ、稚魚が大量にかかります。
「あ~~~、一匹流れた~~~~~」 (笑)
これを繰り返すこと数十回。
バケツ×4杯と、 稚魚のプール×1が捕獲量。ゆうに1,000匹は越してますね。。
コイがすっかりいなくなったところでやっと清掃が始めらるという手間のかかりっぷり。
「こりゃ一大事だで・・・」 と住職の嘆きの声。
さて、日に日に大きくなる稚魚。一体この先どうなることやら。。。
チョウでした~。
7月に入ってもず~~~と涼しかったのですが、が、が、草取りイベントあたりでちょうど真夏日がやって参りました。
かなり暑いなかでの草取りでしたが、熱中症などになる方もおらず無事に終了しました。
6月の草取りは夜はホタル観賞なのですが、7月の草取りの時にはホタルは飛んでいても2~3匹。なので7月は夜は山に入り昆虫探しとなっています。
が、ずっと涼しかったせいかホタルがまだたくさん飛んでいました!
ラッキー☆
そんな草取りの様子をご覧くださいませ。
http://sinkoji.cocolog-nifty.com/photos/201207konntyuu/
チョウでした~。
夏チック。
太陽電池なんで晴れると元気です。
では、ここでみなさん注目のJ2首位の”大分トリニータ”情報です。
すごい情報です。今首位で、そのまま首位でも、なんとJ1に上がれません。
借金が6億円あって、3億円返さないとダメなんだって。
それで、募金を集めてたので、http://www.oita-trinita.co.jp/funding/5千円だけ募金したけど、今の日本にもっと募金すべきがあるし、サッカーができないわけでもないし、微妙だよねー。
今日も蜂に刺されて、腕が腫れてて、クラクラするのは、暑いからか、低気圧のせいか、蜂の毒か、微妙微妙。
HKTだっけ、の指原なんとかと小学校、中学校が同じ、うえだでした。 ではでは
今週も草取り&ホタルイベント。
今回はSVA(シャンティ国際ボランティア会)さん主催・in上総自然学校 の草取りイベントです。
昼間、草取りした田んぼで夜ホタルを見る。
これがいいんです。
草取りした甲斐があったというものです。
いろんなことを体で感じる。
体で感じて、体で考えて、頭でっかちにならないように。
そんな草取りの様子はこちらから。 http://sinkoji.cocolog-nifty.com/photos/201207sva/index.html
チョウでした~~
昨日、大分トリニータが首位になったんだけど、(J2)
今日は朝から市原の祥雲寺に行って、草刈り、植木の手入れしたので、軽トラに脚立積んだ状態で帰宅しました。
昼寝して、脚立あるんで梅の剪定してたら、 こんな小さい蜂の巣があって、しっかり刺されました。
その時、 モコ主任はウンコしてました。 ウンコしながらこっち見るな。
おしまい。
YOU TUBEにアップされてました。本当は昨日幕張行きたかったんだけどね。
仲井戸麗市バンド、トータス松本、坂本龍一http://www.youtube.com/watch?v=GhPNDtOu68c&feature=channel&list=UL
仲井戸麗市バンドじゃなくて、”はにかむず”の方がいいと思うんだけど。分かるかなー?
ではでは うえだでした。
お坊さんが段々忙しくなる季節が参りました。施食法要。
そして、遂にこのツーショトが実現。
いつもより、オチがありません。
関係者以外、まったくわかりません。
無理矢理説明すると、ハワイ育ちの真面目なお坊さんと、中学生の時、お寺の中のある場所でロケット花火を打って、3日間殴られ続けたお坊さんのツーショット。
このツーショットがどういう意味があるのか、新潟の藤田さんは分かってもらえるのでしょか?
実は分かってない、うえだでした。 ではでは
・おまけ。
今日と明日やってる、坂本龍一の脱原発の生中継。http://www.ustream.tv/channel/nonukes-fes
見れないから、見て。
そして、坂本龍一作曲だけど、ユッスー、ンドールしか歌えないこの曲。ハーモニカはグレゴア・マレhttp://www.youtube.com/watch?v=IFdX1MwbkFY&feature=relmfu
百日紅と書かなかったのは、白いから。
さて、7月18、19、20日キャラメルマシーンのソロライブがあるのですが、チケットが売れて無いんだって。暇な人は行って。新宿ゴールデン街劇場。7時半から。
http://wahahahompo.co.jp/stage/koen/caramel/caramel_works7/index.html
その前にコラアゲンのライブもあるみたい。7月10日。
http://wahahahompo.co.jp/stage/koen/collagen/120710_asagaya/index.html
これで、義理は果たしたじぇい。
ではでは うえだでした。
農作業とヨガを組み合わせた若干マニアックなイベント、草取りとヨガ。
ヨガをやっている人もいれば初めてという人も。
草取りとヨガと坐禅と精進料理にホタル観賞・・・・というてんこ盛りっぷり。
ちょっと詰めすぎではないか!?とも思いましたが、「ゆったりとした時間を過ごせました」とのお言葉をいただき、ほっ。
まぁ、ヨガ自体がゆったりだし、坐禅にいたっては坐ったきり動かないというある意味とても贅沢な時間ですので、せかせかせずゆったりとした時間を感じてもらえたのだと思います。
そんな様子をUPしましたのでご覧くださいませ。
http://sinkoji.cocolog-nifty.com/photos/201207/
チョウでした~~